中公文庫<br> 野生の棕櫚

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader

中公文庫
野生の棕櫚

  • ISBN:9784122074477

ファイル: /

内容説明

「悲しみ(grief)と虚無(nothing)しかないのだとしたら、ぼくは悲しみのほうを取ろう。」

1937年――人妻シャーロットと恋に落ち、二人の世界を求めて彷徨する元医学生ウイルボーン。(「野生の棕櫚」)
1927年――ミシシピイ河の洪水対策のさなか、漂流したボートで妊婦を救助した囚人。(「オールド・マン」)
二組の男女/二つのドラマが強烈なコントラストで照射する、現代の愛と死。

アメリカ南部を舞台に、実験的かつ斬新な小説群を、生涯書き継いだ巨人、ウィリアム・フォークナー。
本作は、「一つの作品の中で異なる二つのストーリーを交互に展開する」という小説構成の先駆となったことで知られる。原著刊行(1939)の直後、ボルヘスによってスペイン語訳され(1940)、その断片的かつ非直線的な時間進行の物語構成により混沌とした現実を表現する手法は、コルタサル、ルルフォ、ガルシア=マルケス、バルガス=リョサなど、その後のラテンアメリカ文学に巨大な霊感を与えた。
他方、現代日本の小説にも、大江健三郎(『「雨の木」を聴く女たち』)や村上春樹(『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』)、叙述トリックを用いたサスペンス小説(連城三紀彦は本作を生涯の10冊に挙げている)など、本作の影響は数多見受けられる。
また、ゴダール(『勝手にしやがれ』)、ジャームッシュ(『ミステリー・トレイン』)における言及で本作を知る映画ファンも多いだろう。
その意味では、文学のみならず20世紀カルチャーにおいて最大級の方法的インパクトを与えた、世界文学史上の重要作にして必読の傑作だといえる。

その本作を、『八月の光』『サンクチュアリ』『兵士の報酬』などの名訳によって定評のある、加島祥造訳にて復刊する。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

やいっち

68
本作については全く情報もないまま、書店で衝動買い。読み始めて圧倒的な想像力表現力にやられた。高校時代だったか無謀にも『響きと怒り』に手を出して半ばに達することなく挫折した苦い記憶が蘇った。   2024/02/19

NAO

66
野生の棕櫚は、駆け落ちした人妻を墮胎手術で死なせてしまう青年医者を主人公とした「野生の棕櫚」と、洪水で臨時救助に当った囚人が助けた妊婦ともども川の流れに翻弄される「じいさん」と題された2つの物語が、交互に描かれた作品。2つの話には全く接点はなくそれぞれが独立した話になっている。全く異なる話が交互に描かれているのだが、読んでいて感じるのは、どちらも理性から離れた荒々しさに満ちているということだ。「野生の棕櫚」では時折棕櫚の描写があるが、その棕櫚は人知を越えた荒々しさや悠揚さの象徴だろうか。⇒2024/01/24

hiroizm

39
読書会課題本のため読書。既婚女性と駆け落ちした若者の転落の逃避行の「野生の棕櫚」と、洪水時の救助活動に駆り出され図らずも助けた妊婦とボートごと濁流に流された囚人の話の「オールドマン」二つの物語が交互に描かれたスケール大の長編小説。舞台となった1930年代米国社会の様相や氾濫したミシシッピー川の自然描写等読み応えあったし、文章も面白かったが、2/3ほど読んだあたりからこの時代人にありがちなほんのり女性嫌悪、過剰な原罪意識、性的潔癖性、反知性的傾向が引っかかってノリが冷め、へんな女に引っかかると(続)2023/12/11

田中

33
内なる自己は、その心の揺らぎを情緒的に支えるようだ。『棕櫚の影』は、風によって棕櫚の葉がこすれる音が幾度も流れる。音そのものや、吹く風が不穏さと運命を示唆する。「黒い風」や「暗い風」がある。男が倫理観に縛られる優柔さが、ここまで愛する彼女をはかなくしてしまったのだ。『オールド・マン』での大河は、まさに生きている。情け容赦ない暴威に、無力な人間たちの翻弄ぶり。河に対峙する船上での格闘は夢のように乱れる。風の音と河の激流が人を支配しあやつるのだろう。薄い男の思索的な愛が滅びる。涙もなくただ情景が積もるだけだ。2024/02/15

フリウリ

16
「野生の棕櫚」と「オールド・マン」が一章ごと、代わる代わる進行します。「オールド・マン」のみ既読でした。訳者後記によると、フォークナーは「野生の棕櫚」をメインに、「オールド・マン」を対位法的に配置して、この作品の構造をつくり、また二つの小説は同時に書かれていた、とのこと。その効果を味わい尽くせたかはともかく、米国南部の自然と人々の重層感は、十分に感じとることができました。個人的には、「メインディッシュよりもサイドのほうが美味しかった」かな。ベケットと同時に読んでいましたが、まあ読みやすいこと…92023/12/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21620925
  • ご注意事項