誰とでも仲良くなれる敬語の使い方

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader

誰とでも仲良くなれる敬語の使い方

  • 著者名:松岡友子【著】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • 明日香出版社(2023/12発売)
  • ポイント 14pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784756918895

ファイル: /

内容説明

いつまでも友だちレベルの言葉で話していませんか?

社会人になったら、使っていい言葉と使ってはいけない言葉があります!




「モノを頼むとき」や「断るとき」に正しい言い方や敬語ができていないと、人を不愉快にさせてしまいます。

さらに、「この人はいい加減で信用できない」とレッテルをはられ、以後の仕事にも影響を及ぼしてしまうことも。

そこで、不愉快にさせる敬語(間違った敬語)と、正しい敬語をシーン別に紹介。


×△○で紹介するので、一目で使うべき敬語とその理由がわかります。

×……友達レベル

△……先輩レベル

○……上司・お客様レベル



そしてなぜ、この言葉が不愉快にさせるのかという理由も説明します。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

sas

18
敬語は相手を敬うだけの言葉ではなく、相手と自分の距離感をはかるもの。敬語を「距離感」からとらえて解説している本。敬語の種類は、尊敬語、謙譲語、丁重語、美化語、丁寧語の5つ。ダメな言葉の症候群は、「~させていただく」→「いたします」・「します」に変える、「「お、ご」のつけすぎ」→外来語や動物にはつけない、「ご~していただけます」→「ご~いただく、~していただく」、「~の方」→耳障りで不快だからやめる。二重敬語の予防には、①敬語はシンプルでも敬意は通じる、②れる、られるを避ける、③敬語表現に他より過ぎない。2017/07/29

海星梨

6
KU。新社会人や、いまさら人に常識を聞けない人向け。お客様の身内の方が亡くなったときに、なんと言えばいいかわからず、「ご愁傷様」で本当にいいのか? となっていたため。お身内なら「ご愁傷様」、ご友人なら「本当に残念ですね」で良さげ。2024/04/27

Hiroki Nishizumi

3
敬語はなかなか身に着かないなー2022/02/01

kurokami

1
他の本とはちょっと違いますよ雰囲気が出てたので、借りてみたけど、内容は変わらず。一般的な敬語の本でした。ちぇー。@図書館本2018/04/29

なつみかん

0
マナー講師から見た敬語本かな。二重敬語と言葉の癖が参考になるが基本はマナー本2024/10/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11561835
  • ご注意事項

最近チェックした商品