日本経済新聞出版<br> 中国の大戦略 覇権奪取へのロング・ゲーム

個数:1
紙書籍版価格
¥4,400
  • 電子書籍
  • Reader

日本経済新聞出版
中国の大戦略 覇権奪取へのロング・ゲーム

  • ISBN:9784296115044

ファイル: /

内容説明

〇冷戦の終結以降、中国はまず地域レベルでアメリカを追い落とすための大戦略(グランド・ストラテジー)を推し進め、今ではグローバルなレベルで展開している――。これが本書の主張だ。
〇中国の覇権戦略は習近平時代に突如、始まったものではない。天安門事件、湾岸戦争、ソ連崩壊という三大イベント後に、中国はアメリカの位置づけを準同盟国から最大の脅威へと変えた。トウ小平時代に構築された対米戦略構想は、阻止戦略から秩序構築戦略、そしてさらに拡張戦略へと次元を高めていき、いまやグローバルな舞台で展開されるようになった。
〇本書は中国共産党の戦略構想の歴史、アメリカを追い落とす戦略が軍事、政治、経済にわたって組み立てられ、実行に移されていったロング・ゲームの実態を明らかにし、さらに、世界規模での秩序構築を目指し覇権を奪取しようとする中国の意図を読み解く。
〇そして、中国との対決戦略論、中国とのグランド・バーゲン(大取引)論のいずれも、アメリカ国内の制約条件、中国側が抱く長期的な計略を軽視しているとして退け、アメリカは中国に対し物量で正面から対抗するよりも、相手の弱みを鋭く突く非対称的な競争戦略を進めるべきだと説く。
〇著者は、有力シンクタンクのブルッキングス研究所で中国戦略研究プロジェクトを立ち上げ、現在、バイデン政権の国家安全保障会議で中国・台湾を担当、アメリカの対中戦略の中枢を担う逸材。本書は圧倒的な密度と網羅性をもつ徹底した公開情報の調査をもとに執筆された。中国の大戦略を歴史的なプロセスをもとに説き明かす決定版。

目次

序 章
第1章 一貫性のある思考と行動の枠組み
第2章 党がすべてを指導する

第1部 中国による追い落とし戦略の第一段階 : 阻止(1989 ― 2008年)
第3章 新冷戦が始まった
第4章 暗殺者の鎚矛を握る
第5章 本心を隠して穏やかに接する
第6章 恒久的通常貿易関係

第2部 中国による追い落とし戦略の第二段階 : 構築(2009 ― 2016年)
第7章 パワー・バランスの変化
第8章 より攻撃的な手を打て
第9章 地域の枠組みを確立する
第10章 我々の開発列車にようこそ

第3部 中国による追い落とし戦略の第三段階 : グローバルな拡張(2017年以降)
第11章 世界の中央ステージに向けて
第12章 堂々と立って遠くを望む
第13章 中国との競争に向けたアメリカの非対称戦略
終 章

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

tenorsox

2
米政権内の対中戦略担当者が、覇権奪取に向けた中国の長期的な戦略を解説。大国は必ず覇権を求める宿命にあること(求めるか否かではなくいつ求めるか)を長い歴史から看破し、政権内外から聞こえる「中国は(アジアは別として)覇権を狙っていない」説に警鐘を鳴らしている。同国が自身の成長と米国の影響力低下を冷静に見極め段階に応じて適切に戦略転換を図ってきたこと(&対する米国は常に後手に回ってきたこと)、それらは過去の大国が辿ってきた道と多くの部分で重なっていることを分かりやすく説明している。最終章での米国への提言も◎。2024/04/26

Go Extreme

2
思考と行動枠組み:大戦略と覇権国中心秩序 党がすべて指導:ナショナリズム、レーニン主義、中国共産党 新冷戦開始: 三大イベント・米国脅威 暗殺者:軍事面での阻止の実行 本心を隠し穏やかに接する:政治面での阻止の実行 恒久的通常貿易関係:経済面での阻止の実行 パワー・バランス変化:金融危機と構築戦略 攻撃的な手:軍事面での構築実行 地域の枠組みを確立:政治面 開発列車にようこそ:経済面 世界の中央ステージ:アメリカの衰退と中国のグローバルな野心 遠くを望む:グローバルな拡張の方法と手段 アメリカの非対称戦略2024/02/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21632805
  • ご注意事項