文春文庫<br> 日本のこころ

個数:1
紙書籍版価格
¥825
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

文春文庫
日本のこころ

  • 著者名:平岩弓枝【著】
  • 価格 ¥800(本体¥728)
  • 文藝春秋(2024/01発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 210pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784167921613

ファイル: /

内容説明

人の心は尊い。国民作家の原点と最晩年エッセイ

平凡な日本人の優しさを噛みしめる、作家としての原点と、人生の折々を振り返る最晩年の軽妙エッセイ。単行本未収録4本を追加。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひさか

28
オール讀物2019年1月号〜2020年11月号掲載のエッセイ18編を2021年3月嘘かまことか刊行。1974年11月神田明神崇敬会事務局発行の日本の心より抜粋:日本のこころ、オール讀物2020年12月号〜2021年3,4月合併号:二つの記念碑、もういくつ寝るとお正月、春よ来い早く来い、老いては子に従え、の5編を加えて2024年1月文春文庫化。平岩さんの小説、脚本のお仕事、ご家族のお話、長谷川伸先生、戸川幸夫先生のお話が楽しい。コロナ禍真っ只中の話もあり身につまされる。トヨタのヤリス買替えの話は微笑ましい。2024/02/23

ごへいもち

16
2021年までに書かれた物。2023年に91歳で亡くなられた、その2年前までこんなにきちんとした著作生活をされていた。愛されて育つことが大事だとつくづく感じた。読友さんのご紹介本2024/09/06

まいさん

15
作品はよく読んでいたが、ご自身のことはあまり知らなかった。エッセイは、師事されていた長谷川伸氏のこと、家族のこと、直木賞受賞時のこと、コロナ禍でのこと等々。あぁこんな土壌があってあの作品たちは生み出されたのかと納得。2024/06/28

喪中の雨巫女。

12
《私-図書館》師匠の長谷川伸先生と兄弟子達の話は、面白かった。家族の話も、面白かった。皆さんのエッセイや自叙伝探して読んでみようかなあ。2024/08/06

kawauso

2
作者の日本文化に対する思慮や配慮が情景として浮かんでくる。2024/07/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21687302
  • ご注意事項

最近チェックした商品