- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(食/料理)
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
一人で料理もサービスも行なう、いわゆるワンオペ営業の店が増えています。中でも、種類豊富なアラカルトを揃えるワンオペ店は、毎日どんな準備をして営業に臨んでいるのでしょうか――。本書はワンオペ店がスムーズに店をまわすために不可欠な「仕込み」にフォーカス。作り置きや冷凍保存、真空パックなどを駆使した仕込みパーツと、それらを組み合わせて仕上げる料理を集めました。また、常備する万能ソースやタレ、メニュー構成の工夫や仕込みの段取り、1日のスケジュールも紹介します。
【取材店──10席~20席、客単価3000~1万円の大人気ワインバー、バル、ビストロが登場!】Comptoir Coin(コントワール クアン)Bistrot La Coquette(ビストロ・ラ・コケット)Craft Beer Kitchen 心の月boat(ボート)中華 汀gnudi(ニューディー)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たまきら
32
新刊コーナーより。昔まかないの本に、分とく山の若い衆が「同じまかないでも野崎さんが作るとあっという間なのに、私たちが作ると倍以上かかる」というようなことが書いてあって、それ以来家事の段取りを考えるのが面白くなりました。こういう本は楽しくてたまらないです。どこも美味しそうだけれど、ご近所のお店には是非行ってみたくなりました。2024/01/26
azu3
1
どれも美味しそうだけど、一般向けのレシピ本ではないよね? 好きじゃないとつとまらない仕事だなぁ。2024/04/29
だだ子
0
お店をやってるわけでもやる予定もないけど、こまごました下ごしらえとか日持ちのさせ方など家庭でも参考にできる部分はあるなあと思った。準備の段取りや、1日のタイムスケジュールを見るのが好きなので興味深く読んだ(見た?)料理の写真がとても美味しそう!2024/09/04
たく
0
参考になる部分はたくさんあった2024/05/02
-
- 電子書籍
- ヴァンパイア執事はお嬢様に心を読まれて…
-
- 電子書籍
- 会社をやめて馬主やります! ― アキコ…
-
- 電子書籍
- サン娘 ~Girl’s Battle …
-
- 電子書籍
- 誤解さえしなければ 認知症は怖くない!…