内容説明
なぜか繰り返し見てしまう動画で人気のOkisvlogさん、その「生活力」の秘密を初公開
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
くるり
9
YouTubeでよく観るOkiちゃん。彼女は計画的に勉強をしていて、しっかりと家事をこなす。それと同時にポップアップストアを開いたり、趣味にも惜しみなく時間を使っている。どこにそんな時間があるんだ!と思っていたけれど、この本を読んで理解した。「しっかり頑張るために、しっかりサボる」という言葉が印象的。私も大学一回生の前期で時間の使い方の大切さを身をもって感じたので、彼女の勉強法を参考にしつつ自分を生きていきたい。2024/08/10
くるり
8
前期はあまり頑張れたとは思えない出来だったので、夏休みと後期はがんばるぞー!とやる気を出すために。夏休みはバイト前に大学の図書館で勉強したり本を読んで、時間の有効活用したい。2025/08/01
noko
4
表紙のクマのイラストがキュートで読んでみた。クマかと思ったらウォンバットだった。笑った顔がウォンバットに似ているんだって。YouTuberの方。私は知らなかったので、今度チェックしてみよう。料理を中心に、ゆるやかで自由な生活を配信しているみたい。6歳の頃お母さんを突然亡くした。そこからはお父さんと弟、途中からはオーストラリア人のおばさんと日本人のおじさんと暮らしていた。大学を奨学金をもらって出ているそうで、頭が下がる思い。サボる時はサボり、計画を立てたら実行することに努力している。応援したくなる素敵な人。2024/10/29
きあ
2
やっと読めた~。ずっとYouTubeで追っかけていて、何気ない日常を見せてくれるとても素敵な女性です。この方の考え方や人との接し方、そして家族に対する想いがすごくよくわかる本でした。Okisvlog今まさに3週目突入(笑)ずっと大好きです。2024/12/03
うい
1
最近、勉強へのやる気が上がらなくてただしてるだけーの状態だったため、おきさんの動画を見てモチベを戻していた。中学生?高校生のはじめぐらいから見始めたOkiさんのエッセイ本を読んだ。動画では感じ取れなかった一面が本から伝わりおもしろかった。特に勉強へのモチベーションや時間管理、留学という大学生活が存分に詰まっていた。自分の人生だし、与えられた環境を存分に使ってみることの大切さを学んだなー。これから学年が上がる今この本を読めてよかったと感じる一冊だった。2025/02/11