宝島社新書<br> 本当に頭のいい人がやっている思考習慣100

個数:1
紙書籍版価格
¥990
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

宝島社新書
本当に頭のいい人がやっている思考習慣100

  • 著者名:齋藤孝【著】
  • 価格 ¥990(本体¥900)
  • 宝島社(2024/01発売)
  • 真夏も楽しく!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/11)
  • ポイント 270pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784299050557

ファイル: /

内容説明

頭がいい人とは具体的にどのような人であり、日ごろ何をどのように捉えて実践しているのか。本書は、インプットとアウトプットが正しくできる「頭がいい人」の思考習慣を100個、具体的に開陳していきます。2021年5月に刊行した単行本『本当に頭がいい人の思考習慣100』を一部改訂した新書版です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

葵上

6
すごい。 100個あること。それが原則見開きで完結していること。それを5章に体系化していること。内容が抽象的なものも具体的なものもバランスよく扱われていること。実践できると思わせられること。 齋藤先生のあのちょっと笑みを含んだような声が聞こえてくる文章が好き。 「体験」を重視する考え方は本当に大切だなぁと思う。 読書という体験。音楽という体験。絵画という体験。 スマホで音楽は「聞ける」けど、 ライブに行けば音楽が「体験」になる。 これは行ったらこの感覚わかる。 美術館で本物見るのも「体験」になる。2024/07/03

勝也成瀬

3
読みやすかった。ぱっぱっと読んでしまったが、ところどころ「これは」というものもあった。特に読書に関するところは参考になったかな。たまに読み返して実践していきたい。2024/03/02

Mマジパン

2
本当に頭のいいひと=齋藤孝さん自身だと思う。大学で研究教育に勤しみ、TVにも出ながら膨大な著作を生産し続けるための方法論の本だ。実践されていることだから説得力が半端ない。読みやすいので繰り返し読むべきだろう。少しでも真似できたらと思う。2024/03/02

さん

1
習慣100個が見開きで簡潔にまとめられていてわかりやすい。できていることもあるし、知らないこともある。やろうと思ってもできてないものもある。少し意識してまずはやってみることを習慣づけたい。2025/06/29

参謀

1
割とやっていることが多かったなという印象。結局はインプットして、アウトプットが大事なんですよね。(アウトプットはあまりできていないが…)。わからない人が理解できるように説明できるようになるまでが学びの完了かと思います。キーワードを3つ選び1分間スピーチトレーニングは会社でも使えそう。(つまらない話する人多過ぎだから…)1流と関わる、コメントできるように映画を見る、無縁の本を読むなどはその通りかなと。やや話がずれるが、最近SNSをだらだら見る時間が増えてきたと実感したので、やめるようにしたいと思う。2024/06/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21719373
  • ご注意事項

最近チェックした商品