マンガでわかる株のキホン(1) お嬢様 投資をはじめる! [投資スタート] 編

個数:1
紙書籍版価格
¥1,496
  • 電子書籍
  • Reader

マンガでわかる株のキホン(1) お嬢様 投資をはじめる! [投資スタート] 編

  • 著者名:渡波郁
  • 価格 ¥1,496(本体¥1,360)
  • マイナビ出版(2023/12発売)
  • ポイント 13pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784839985042

ファイル: /

内容説明

株って本当にもうかるの? みんなのギモンをマンガで解消!

株って本当にもうかるの?
高金利な外貨はお得?
素人が株を買ったらボロ負け?
みんなのギモンをマンガで解消!

あらすじ:主人公・高円寺椿は資産家の娘。ある日、ネリマ証券の営業として訪れた高校時代の同級生・毛呂山さくら(ケロ山)と再会。以来、さまざまな金融商品を勧められるところにケロ山をライバル視する同級生・民木桃も登場。失敗と撃退を繰り返す日々を送ることになる。

1話 しくみがわからない儲け話に乗ってはいけない
2話 証券会社だからってタダでは働いてくれない
3話 ゼロ金利の日本円より高金利なドル預金のほうが儲かるというわけではない
4話 プロに運用を頼めば簡単に儲かるというわけではない
5話 株は基本的に「儲かる投資」だが、誰もが必ず儲かるわけではない
6話 企業の業績が上向いても株価が上がるとは限らない
7話 ド素人が株に手を出したらボロ負け必死と思いきや、実はそうでもない
8話 プロでも市場で勝つのは簡単ではない

渡波 郁(となみ かおる):
投資歴20年の専業投資家。コンピューターメーカー勤務後に独立、各種製造装置の設計・開発に携わった後に40歳で専業投資家へ転身。
直後にリーマンショックの直撃を食らいつつもマンガを描きながらのんびり暮らしている。
大儲けは狙わず「そこそこのリスクでそこそこのリターンがあればそれで充分」という、ゆる系運用を続けている。
投資のモットーは「やめないこと」。著書に『CPUの創りかた』(マイナビ出版)がある。

※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。

※本書内容はカラーで制作されているため、カラー表示可能な端末での閲覧を推奨いたします

目次

1話 しくみがわからない儲け話に乗ってはいけない
2話 証券会社だからってタダでは働いてくれない
3話 ゼロ金利の日本円より高金利なドル預金のほうが儲かるというわけではない
4話 プロに運用を頼めば簡単に儲かるというわけではない
5話 株は基本的に「儲かる投資」だが、誰もが必ず儲かるわけではない
6話 企業の業績が上向いても株価が上がるとは限らない
7話 ド素人が株に手を出したらボロ負け必死と思いきや、実はそうでもない
8話 プロでも市場で勝つのは簡単ではない

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

鮫島英一

15
「ウォール街のランダム・ウォーカー」のような正統派の書籍も良いが、投資初心者や予備軍には分厚すぎて敷居が高い。もっとわかりやすい作品が無いかと探す人にはぴったり作品。わかりやすく投資を紹介する作品が多い中、この作品で紹介するのはダメな例というのが異色である。これでもかというくらい地雷商品を売りつけよぅとするケロ山と、問題を指摘しつつもそこそこ購入しながら失敗を経験していく会長のやり取りが軽快で面白い。これだけダメな例を紹介する作品は滅多に見ないので、投資初心者や予備軍以外も手に取る価値がある作品だと思う。2024/05/01

むきめい(規制)

5
読み物として面白い これも参考にしつつ株をやるのも一つかも2024/02/12

kazuchan1209

5
毎月分配型ファンドは運用がうまくいっていない場合、元本を切り崩してるだけのパターンも。外貨預金は為替レートを予測するゲーム。 ファンドが30%利益を出したとしても、日経平均もそれぐらい上がってたら、ファンドがよい運用をしたわけではない。たとえ良いニュースが出ても、それが織り込み済みなら株価は上がらない。配当金は儲けではなく、株主達の資産なので儲かってはいない。(株の値上がり益が儲かったということ)←ここだけ理屈がよくわからなかった。 2024/02/10

おっきぃ

3
同人誌の頃からずっと知ってて、今回商業誌で売り出されたので購入。新NISAのタイミングで投資で資産形成しようと思っていたのでちょうどよかった。 これを読んで投資で儲かるわけじゃないけど、何も知らずに始めるよりも知っておいた方がいいことばかりで、基礎知識というか土台になる内容。 昔、同じ著者のCPUの創り方を夢中になって読んだけど、今回著者紹介として投資家とあったのが一番びっくり2024/01/02

葵堂

2
外貨預金、投資信託、国債、株式投資などに関しての基礎的なことを漫画で解説。中身は至極まとも、なお文章だけで書くなら半分以下のページ数でいける模様。2024/03/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21694281
  • ご注意事項

最近チェックした商品