実践ビジュアル教科書<br> 実験でわかる 中学理科の物理学 第2版 - 新学習指導要領対応

個数:1
紙書籍版価格
¥2,530
  • 電子書籍

実践ビジュアル教科書
実験でわかる 中学理科の物理学 第2版 - 新学習指導要領対応

  • 著者名:福地孝宏
  • 価格 ¥2,530(本体¥2,300)
  • 誠文堂新光社(2023/12発売)
  • ポイント 23pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784416622124

ファイル: /

内容説明

【2021年度学習指導要領対応】
ロングセラーの「実践ビジュアル教科書」シリーズが改訂版としてリニューアル!
第1弾は「物理学」です。
実験や観察を通して、中学理科をより楽しく、より深く理解できるようになります。

このシリーズでは、中学校教師として理科教育に携わった38年間の経験をもとに、
著者独自の視点から、初めて学ぶ人がつまずきやすいポイントをふまえてわかりやすく解説します。
豊富な写真や図解も収録し、視覚的な理解ができるようになっています。

さまざまな実験・観察アイデアを収録しているので、自分で課題を発見、追及し、結果を考察するヒントにも。
新学習指導要領で重要な「探究学習」に役立ちます。

「物理学」では、力、運動、音、光、電流、エネルギーといったテーマをわかりやすく学習できます。
今回の改訂版では、3つの力の合成、鏡に映った像、霧箱による放射線観察、人類とエネルギーなど新たな項目を追加し、
2019年の国際単位系の更新にもふれ、2021年度学習指導要領に対応する内容に刷新しています。
また、グラフや図も見直し、よりわかりやすい構成としました。

さらに、本書に関連したYouTube動画も見られるようになりました。
より深い理解へつながるので、動画の活用もおすすめです!

また、実際の授業で生徒から寄せられた感想も多数掲載。
授業を行う先生にも参考になるヒントが収録されています。

目次

はじめに
第1章 量と単位
第2章 静止した力のつり合い
第3章 ニュートンの運動の3法則
第4章 耳で聴く音
第5章 目で見る光
第6章 電子で調べる電気
第7章 電界と磁界
第8章 エネルギーと人類
索引

最近チェックした商品