『公研』2023年11月号

個数:1
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

『公研』2023年11月号

  • 著者名:公研出版
  • 価格 ¥999(本体¥909)
  • 公研出版(2023/12発売)
  • 夏の総決算!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍(~8/31)
  • ポイント 270pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784911056059

ファイル: /

内容説明

創刊から60年以上にわたり読み継がれる会員制月刊誌『公研』の電子書籍版の販売を開始しました。
・政財官学のトップリーダーたちのビジョンや生の声。
・各界の専門家たちによる詳細な論考と解説。
・会員制月刊誌だからこそ可能になる本質的かつ冷静な議論。

『公研』は読者の疑問に答えることで「世界の今」を掴まえるメディアです。


2023年11月号目次

◆公研セミナー
世界のエネルギー情勢と、脱炭素社会実現に向けたJERAの挑戦
/JERA代表取締役社長 CEO兼COO 奥田久栄

◆めいん・すとりいと
奈良岡聰智/ポストコロナの遠洋練習航海
松永和紀/食品ロス削減と気分のエコ
林 伴子/少子化とロマンティシズム
兼原信克/日本はグローバルサウスに自由を語れ
岡田暁生/本場のオペラに抱いた夢
木村榮一/運と縁

◆私の生き方
ディスコからトップへ ダンスに捧げたあの日々を
/ダンサー、ダンスクリエイター SAM

◆対話
京都で過ごした氷河期世代
/作家 森見登美彦
/文教大学国際学部国際観光学科 専任講師 中井治郎

◆緊急対話
繰り返されるハマス・イスラエル衝突 報復の連鎖に潜むパレスチナ問題
/東洋英和女学院大学 学事顧問 池田明史
/東京大学先端科学技術研究センター 客員研究員 阿部俊哉
/東京大学中東地域研究センター 特任准教授 鈴木啓之

◆インタビュー
英語が見せる世界の厚み 日本とアメリカ、二つの私
/ハワイ大学アメリカ研究学科 教授 吉原真里

◆issues of the day
AI規制をめぐる攻防
17兆円の経済対策、好循環の芽は出るか?

最近チェックした商品