- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(教育/子育て)
内容説明
「ああ、またやってしまった」と子育てで後悔していませんか?
もう大丈夫です。本書は良い例・悪い例を対比して解説しているので、やるべきことがすぐに実践できます。
今日からの育児が劇的に良くなる本です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
たまきら
24
育児書を読みまくっている悪い癖で、もうこんなことわかってるよ…という部分が多いんですが(えらそうだが実践するのは一苦労ですよ)、習い事に関する部分では反省。「親の期待が入るなら親の責任でやらせなさい。そして子供の責任にしてはいけない」う~む、たまがバレエのレッスンを拒否した時に思いきり彼女の責任にしてしまったよ…(まあハッピーエンドでしたが)。こういう本はとにかく量を読んで、自分たちが納得できる部分を抽出するのが一番ですねえ。心に残る一文に会えただけでも読んでよかった。2017/01/11
けん
13
習慣というだけあって、自然にできるようになるまでは大変そうだけど、納得できるものが多数あった。全般的に子供のことを尊重して接すること。成功した状態をイメージさせるように言葉をかけるなど、ビジネス研修で教わったこともあり、子供相手だけでなく、大人を相手にした時にも通じそうなものもある。2018/06/20
みちみち
2
読み終わったのと、できるかは別問題(^_^;)2018/09/11
シュウ
2
やってるなー、やりそうだなーということがちらほら。見開きの最後に書かれている名言(?)が良かったのと、家庭でするべき事と学校でするべき事がしっかり分けられているのが良かった。2015/11/08
aaachan248
1
ダメにする親の行動の方が当てはまって凹んだ。頭では分かっているけど、、な事多め。現実的に厳しいことも。できることから少しずつ試していきたい。明日の服の準備をさせるとかは今の子どもにも出来そう。2024/07/06
-
- 電子書籍
- 可愛ければ変態でも好きになってくれます…
-
- 電子書籍
- 学研の日本文学 斎藤茂吉 赤光・あらた…
-
- 電子書籍
- 富士山の四季 ―秋― impress …
-
- 電子書籍
- 男の100年ブランド
-
- 電子書籍
- 超人脈術