- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
■思春期をむかえる女の子へ
8歳から18歳くらいにかけて、心と体が、おとなになるためにどんどん変わっていく時期を思春期といいます。
生理や胸のなやみ、恋や友だちづき合い、親との関係…、思春期の女の子は、なやみがいっぱいです。
この本では、あなたがなやんだときに、「コレっておかしいことじゃないんだ」「こういうときは、こうすればいいのね」と少しでも安心できるよう説明しました。
■保護者の方へ
思春期にさしかかったお子さんを持つ保護者の方は、「性に関する話なんて恥ずかしくてできない」というご家庭がほとんどだと思います。
インターネットをはじめとする様々なメディアには性に関する情報があふれていますが、そこには間違った情報も多くあります。
思春期の女の子とそのご家族には、正しい知識を得てほしい、悩みがあったらまず家族に話してほしいという考えでこの本をつくりました。
お子さんの心と体をサポートし、不安を取り除く助けになれば幸いです。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たまきら
34
女の子に起こる体の変化、起こりやすいトラブルなどがかわいいイラストとマンガで紹介されています。色々と今後出てくることなんだろうなあ…。今朝は鏡の前で10分ぐらい髪の毛をいじってておかしかった。せかしたらすねて、行ってきますも言わないで登校していきました。こういうところかわいくないなあ、ギャングエイジ。2020/12/07
海戸 波斗
1
女性性器の名称は、おまた、とな。そして、セックスしたら妊娠するけど育てられませんって、妊娠目的ではない性交はなしってふーん。いつ産めばいいんだよ?ここでも自己責任を学んだ。補助金が家計を賄うから父親違いの子どもを設けるのはどうよ。何が正解かわからない。2018/10/30
こまさん
0
性教育本、2冊目。娘はこちらが気に入ったようです( ◠‿◠ )生理、カラダ、異性、生活の4項目があり、内容もよくまとまっていていいですね。娘の本棚に置いておこうと思います。2023/08/31