人生が確実に幸せになる文房具100

個数:1
紙書籍版価格
¥1,980
  • 電子書籍
  • Reader

人生が確実に幸せになる文房具100

  • 著者名:高畑正幸【著】
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • 主婦と生活社(2023/11発売)
  • ポイント 16pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784391160673

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

大人が持ちたい、おしゃれに使える文房具を、メーカーへの忖度なしにプロの目線で厳選!
各種メディアで「文具王」として活動する高畑正幸氏が厳選し、実際に愛用しているアイテムを紹介。

目次

【筆記具】
エラボー/キャップレス デシモ/プロシオン/ライティブ/LAMY safari/LAMY2000/
プロフェッショナルギア スリムミニ/ユニボール ワン F/ブレン/
ジェットストリーム 多機能ペン 4&1/ジェットストリーム プライム 3色ボールペン/
ジュースアップ4/ANTOU ボールペンC マルチアダプタブルペン/Vコーン/
アクロ300/エナージェル インフリー/フリクションボールノックゾーン/
タッチミー! アートペン/ウッドポストカード/ZOOM L1/ZOOM L2/ZOOM C1/
オレンズネロ/クルトガ KSモデル/S20/ユニ メタルケース/ユニ 詰替用/
テキストサーファー ゲル/2トーンカラーマーカー マークタス/メタシル/
文字を照らすガラスペン/ギターガラスペン オーロラ キャップ付/完美王 ほか

【消す用具】
モノスティック/ホワイパープチ

【ノート・メモ帳】
ソフトリングノート Sooofa/ニーモシネ/アクセスノートブック/
ロルバーン ポケット付メモ 横型/パッとメモ/TAGGED LIFE GEAR/
オープンリングノート/リングノート用リムーバー/
ジウリスミニ/PAPERJACKET flex/クリップココフセン ほか

【測る用具】
アルミ定規 30cm/スローコンベックスメジャー〈2m〉

【切る用具】
高級ハサミ〈HASA〉(強力ロング)/058│スーパーシザーズ26cm/
スティッキールはさみmini/フィットカットカーブ プレミアムチタン/
折りたたみカッティングマットA3サイズ/万能M厚型
安全刃折処理器ポキ/MZ-AL型/メタルA型 A-300GR/
見出しパンチ ツメカケ//かどまるPRO-NEO/レターカッター セラミック刃/
ダンボールカッター/ペーパーナイフ 連続伝票用フラットタイプ ほか

【留める用具】
ドットライナー ホールド/ドットライナー フリック/ハリナックスプレス/
GLOO スティックのり/はりトルPRO/Vaimo11 POLYGO ほか

【収納用具】
クリヤーブック NoViTA/ファイルイット/ペンポーチDELDE/
ブックエンド ALB-77/移動文房

【電子ツール】
HHKB Professional/MX ANYWHERE 3S/ScanSnap iX1600/タイムタイマー モッド/
プレミアム電卓 S100/デジタルメモ「ポメラ」DM250/ブギーボード BB-12

【その他】
エンゼル5ロイヤル3/ペーパーセメントソルベント/ディスペンサー/
メクリッコキャッチ キャップ型/スタンド付ルーペ PRO/シクオス ほか

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

49
http://naym1.cocolog-nifty.com/tetsuya/2024/08/post-c2cd04.html 安いボールペンから、ScanSnapまで。幾つかは使っています。2024/08/18

スリカータ

20
楽しい!文房具が大好きなので、自分が使っている文具が載っていると嬉しくなる。インク瓶を斜めに傾けた状態で固定する道具は、痒いところに手が届くアイディアで、とても感心した。全体的に値段もお手頃で、日本の文具メーカーの企業努力に脱帽する。夢の詰まった一冊でした。また新たな文房具が欲しくなります。2024/02/14

キリル

13
たくさんある文房具から大人が持ちたい、おしゃれに使えると思わせるものを文具王が100個選び、その魅力を語っている本。まずは写真が大きく掲載されていて、そのデザインと佇まいについて堪能することができます。厳選された文房具だけあってどれもデザイン、佇まいともに美しさを感じれます。ビジュアルをじっくり楽しんだ後に、次のページにある説明を読んで、使い勝手や更なる魅力を知ることができます。自分の使っている文房具が紹介されていると「こいつの良さをわかってくれている」とやっぱりうれしくなりますね~2024/02/11

ヨハネス

7
読むのがとても楽しかったので、その意味では「確実に幸せに」なりました。ボールペンは使い捨てなのか替芯があるのかちょっと知りたかったです。会社員時代に知っていたら、常に濃く書けるホワイトボードマーカー買っていたな。筆記具も朱肉も全部試してみてから買いたいのだけど、それができる売り場はどこかにあるのだろうか。2024/02/28

常葉

6
図書館本。知っている文具、購入した文具、初めて目にする文具、と筆記具から収納に至るまであらゆる文具が網羅されていると言っても過言ではないかもしれない。とはいえ、日本の文具は種類が多い。相当厳選したんだろうなぁ、とわくわくしながらページをめくり、次にチェックするとしたらこれかな、なんて楽しく読み終えられた。2024/03/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21592847
  • ご注意事項

最近チェックした商品