内容説明
【内容紹介】
誰も教えてくれない
イイコトしか起こらなくなる開運習慣
他人と比べない
一人こそ幸せ
百点を求めない
いい気分でいる
この1冊で運気は上がりっぱなしになる!
運のいい人と悪い人、その差は「考え方のコツ」に違いがあるのです。
数多くの人の事業を成功に導き、ヒトが幸せになるための行動習慣術を日夜研究して提唱している達人が、人生を好転させる最強メソッドを一挙公開。
【著者紹介】
[著]佐藤 伝(さとう・でん)
【ひとりビジネス習慣の専門家】
1958年、福島県に生まれる。明治大学卒業。脳科学医で医学博士の父と仏教学者の祖父の影響のもと、科学的行動習慣に関して研究を重ね、都心にて30年間にわたって実践指導。氏の薫陶を受けた門下生たちは、各界の第一線で活躍中。人生でいちばん大事なことは、「なんとなくイイ気分」であると独自の理論を展開。そのエッセンスをスマホで学べる行動習慣ナビゲーター(Dream Navigator)認定講座は、超・人気プログラムとなっている。著書には『たった1分でできて、一生が変わる! 魔法の習慣』(以上、学研)など、「習慣」に関する著作は国内外で累計150万部を超える。趣味は筋トレと瞑想。
【目次抜粋】
第1章 運に目覚めるために知っておきたい話
第2章 幸せになるためにちょっとだけ自分を見つめなおす
第3章 人生の目的について考えてみる
第4章 人生に一度は「不自由の犯人探し」をしてみる
第5章 運と縁を呼び寄せる「命」の使い方
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
パフちゃん@かのん変更
22
運はみんなが持っている。「~のに」「~はず」は最否の自己否定用語。小さな幸せを「幸せ」と感じることで、今の自分を受け入れる。「そうなんだ」とあるがままを受け入れる。理想を追うだけの人生はもったいない。多くの人から好かれる必要はない。人間の本質は「一人」でいること。「すみません」ではなく、「ありがとう」と言う。大感謝で大満足がやってくる。お金は貯めずにどんどん回す。などなど・・・2024/12/16
パフちゃん@かのん変更
20
今の自分が最高に幸せなんだ。「今、ここ、わたし」を大切に生きていく。「そうなんだ」と、まず言ってみる。 真の自由とは心にあるもの。「なんか嫌だ」は、やるな。「怖い」はやってみる。「今」というこの時を「いい気分」で、過ごすこと。「なんとなくいい気分」で過ごす。「そうなんだ」と口にして、笑い飛ばして、愉快に生きる。何事も丁寧に。「すみません」ではなく、「ありがとう」と言う。一日の終わりに、感謝ノートをつける。旧マスメモを埋めてみて、命が喜ぶことをしよう。などなど・・・2025/06/12
k_jizo
1
★★2024/05/25