日本経済新聞出版<br> 「秒」で伝える 「観察力×表現力」を鍛える100のレッスン

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • Reader

日本経済新聞出版
「秒」で伝える 「観察力×表現力」を鍛える100のレッスン

  • 著者名:小倉仁志【著】
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • 日経BP(2023/11発売)
  • ポイント 16pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784296118199

ファイル: /

内容説明

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

LINEやチャットでもちゃんと伝えられますか?
100の絵解きを通じた小さな習慣から始める、
誤解されない表現力・伝達力の磨き方。

 あなたの伝えたいこと、速く正確に伝わっているだろうか?
 「おおまかに」伝わればいいのなら、頭に浮かんだ言葉をそのまま伝えたり、書き出したりしても目的は達成できる。しかし、「しっかり」伝えなければならない場面は、当たり前だがそれではダメ。例えば、車が動かなくなったとき、「おおまかに」は「車が動かなくなった」で十分だ。しかし、なぜ動かなくなったのか、どうしたらいいのかを相手に聞いたりするには、「どんなふうに動かなくなったのか」など状況をきちんと伝えないと、自分も相手も「しっかり」考えることができない。

 最近は仕事でも、eメールのほかLINEやチャットを使う場面も増えてきたが、きちんと相手に伝わるように、また齟齬が生じないように表現できているだろうか? 「そんなつもりじゃなかったのに」と後悔した経験のある人は多いはずだ。

 本書は、簡単な1枚の絵を見て、そこに描かれた状況をどのように伝えるかをテーマに100の実践的なレッスンを提示。その絵のどこを見て、簡潔にどう表現するか。1つひとつ取り組むうちに、誤解されることなく相手に伝わる観察力と表現力が身につく。短い表現でも正しくポイントを伝えられるようになれば、報告書など様々な場面でも、きちんとした文章が書けるようになる。すべての人におすすめの一冊である。

目次

1 動きを伝える
2 感覚を伝える
3 変化を伝える
4 不具合を伝える
5 不一致を伝える
6 間違いを伝える
7 依頼する
8 順序を伝える

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たっきー

8
伝えたいことを他者に正しく伝える表現の仕方についての解説本。タイトルの「『秒』で伝える」は大げさ。普段から文章を書いている人にはとりたてて目新しいことはない、基本的な内容。2024/03/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21578779
  • ご注意事項

最近チェックした商品