- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
あなたは実年齢より若く見られますか?
近年、様々な研究でわかった食べ物と見た目の加齢の関係。
主食、肉、魚、野菜&果物、乳製品――何をどう食べたら老けないのか?各食品のスペシャリスト40人に徹底取材、最新の研究結果を盛り込み科学的データから紹介する「若さを取り戻すための食事術」。ランキング・レシピ付き。
【本書は、2018年10月刊行の文春ムック『週刊文春 老けない最強食』に新情報など盛り込み、再構成したものです。】
はじめに
序 章 なぜ人は老けるのか
第一章 老けない最強の主食
第二章 老けない最強肉
第三章 老けない最強魚
第四章 老けない最強野菜・果物
【コラム】毎日食べてほしい最強の一品とは? 納豆の老けない力
第五章 老けない最強の乳製品
第六章 老けない最強のおやつ
第七章 老けない最強レトルト&冷凍食品
【コラム】手軽な「温め」の落とし穴 「レンジでチン」で老ける物質が発生する?
【コラム】老けない漢方食とは “血が不足”すると薄毛になる?
第八章 老けない最強ドリンク
第九章 老けない最強油
第一〇章 老けない最強の食べる時間帯
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
青雲空
5
実に勉強になった。酸化と糖化が老化の原因だから、これをいかに食い止めるか。抗酸化作用の強いポリフェノールを摂り、血糖値が長く上昇するような食べ方、食品は避ける。つらいことだがこんがりキツネ色もあまり食べないほうがいいそうだ。 食品へのダメージが小さい調理方法は、蒸す、ゆでる、煮る。強火や揚げ物も減らさないとなあ。AGE終末糖化産物がとにかく恐いらしい。2024/10/26
月と星
5
★★★★茹でる・蒸す・煮る。玄米・蕎麦・鶏ささみ・サバ・人参・ブルーベリー・きくらげ・キウイ・パルメザン・煎茶。おすすめレシピも簡単なものを載せてあるので良い。2024/03/26
氷菓子
3
できるだけ加工しないものを摂取する、油は菜種油やオリーブオイルの使用が良いなど、意識することで取り入れられることは取り入れたい。ただ仕事をしていると週末にまとめて調理してストックしたり、6時起床、21時帰宅というのが日常なので、電子レンジを使用しないや、食事間の時間を6時間以内にするなどは仕事を辞めるか、時短の仕事につかない限り無理だ。。。2024/05/26
おかつ
2
肉はタンパク質の割合が高いもの(鶏むね、ささみ、豚ヒレ、豚もも)、魚は脂肪の割合が高いもの(サバ、マグロ、サンマ、ブリ)。肉も魚もドリップが少ないもの。食用油は菜種油、エゴマ油、亜麻仁油、ひまわり油、オリーブオイル。朝は炭水化物+タンパク質、塩分過多に注意。昼はカロリー気にせず。夕は炭水化物よりタンパク質をメインに、塩分多めでも可。ショックだったのは、電子レンジがAGEを増やしてしまうということ。揚げるより悪いらしい。。電子レンジヘビーユーザーとしては耳の痛い話だ。。2024/04/14
ドアラ
1
主食、肉、魚、野菜・果物、乳製品、おやつ、レトルト&冷凍食品、ドリンク、油のカテゴリー別説明が非常にわかりやすかったです。また食べる時間により効果に互いがでることもよく理解できました。調理師免許を持つ著者だけあって、カテゴリー毎のレシピも参考になります。 2024/02/05