内容説明
禿頭王、肥満帝、青歯王、合羽王、長脛王、金袋大公、ドラキュラ公、助平ジジイ……今も伝わる55の王の綽名から、近代ヨーロッパのなりたちがわかる。ゴシップとスキャンダルに彩られた、華麗で野蛮な中世・近世欧州史!
『小説フランス革命』や『ナポレオン』をはじめ、スケールの大きな歴史小説で多くのファンを持つ直木賞作家・佐藤賢一氏が、中世から近世にかけてのヨーロッパの王の「綽名」にまつわる逸話を在位の時代順にひもといていく歴史エッセイ。1話=4ページのエスプリの効いたコラム集という趣きで、寄席の謎解きのように軽妙な語りが時空をまたいで逸話と逸話をつないでく。読んでいるとはっと掌を打ったり、思わず吹き出したり。
本書に登場するのは、9世紀のフランス・ドイツ・イタリアの元となったフランク王国の王から19世紀の二月革命で廃位されるフランスの「市民王」まで56人。北欧のヴァイキングや戦乱やまぬイベリア半島の王も登場し、星雲状態だった中世ヨーロッパがほぼ現在の国々の勢力図になっていくまでの1000年が活写される。残虐非道な謀略、親子兄弟の骨肉の争い、結婚や世継ぎを巡る醜聞、そこにカトリック教会など宗教がからみ、時に100年も続く戦争に発展する。まさに血で血を洗う歴史である。
目次
禿頭王 西フランク王 シャルル2世
合羽王 フランス王 ユーグ・カペー
聖大公 キーウ大公 ウォロディーミル1世
征服王 イングランド王 ウィリアム1世
赤髭帝 神聖ローマ皇帝 フリードリヒ1世
尊厳王 フランス王 フィリップ2世
獅子心王 イングランド王 リチャード1世
熊侯 ブランデンブルグ侯 アルブレヒト1世
金袋大公 モスクワ大公 イヴァン1世
黒太子 イングランド王太子 エドワード
ドラキュラ公 ワラキア公 ヴラド3世
航海王子 ポルトガル王子 エンリケ
カトリック両王 カスティーリャ女王 イザベル1世&アラゴン王 フェランド2世
血塗れ女王 イングランド女王 メアリー1世
処女王 イングランド女王 エリザベス1世
雷帝 ロシア皇帝 イヴァン4世
助平ジジイ フランス王 アンリ4世
太陽王 フランス王 ルイ14世
市民王 フランス王 ルイ・フィリップ
など55の綽名
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
パトラッシュ
さつき
R
星落秋風五丈原
イトノコ
-
- 電子書籍
- まっぷる 箱根'26 まっぷる
-
- 電子書籍
- noicomi 塩対応の完璧王子と甘い…
-
- 電子書籍
- 翅の音―はねのね―(7) COMICエ…
-
- 電子書籍
- 子供の科学2022年5月号
-
- 洋書電子書籍
- Clinical Tuberculos…