内容説明
*******************モヤモヤは、「心の便秘」です。体の中にどんよりとしたものがたまっている時のあの不快感――。それは、心だって同じです。全部出し切って、すっきりしませんか? 【著者より】*******************何かとモヤモヤすることの多い毎日。5000人以上の悩みを根本から解決してきた心理コミュニケーション・アドバイザーが教える「たった5秒のメンタルケア」。◇イヤな気持ちは「たまる前に外に出す」◇「緊張しているなぁ」と言うと、落ち着く不思議◇「何を食べたい?」と自分に聞いてみる効果◇心をゆるめるひと言――「本当はどうしたいんだっけ?」◇「逃げたい気持ち」はそれに気づくだけで消えていくこんなふうに声に出してみるだけで、もうモヤモヤをくり返さない。一番簡単な解決法!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
@奴子の読書~選定中~(BB“)
3
声に出して、と書いてあったので発声もあるかな?と読んだけど。どっちかというと言語化して声に出すって印象。ぐるぐる思考を抜けるには、書くのが良いと言われるけど。声に出して、自身の声というのがポイントになるんだろうか。実は苦手分野、書いたものを見る方が得意なのは偏りだろうか。耳からの声が自身のでもしっくりこない。すっきりする方法とかあるかなー?これは向いていに予感がするものの、後ろの方の結局何とかなるって!ってメッセージで思い詰めないようにしようと思い直せる。私の音声効果やボイス入力の方面はまだ先かなあ。2024/09/25
かぴこ
0
★★★☆☆2024/08/14
シュウヘイ
0
モヤモヤは心の便秘 モヤモヤした気持ちを声に出す2024/04/11
-
- 電子書籍
- ミノタウロス現象 角川書店単行本
-
- 電子書籍
- 魔王になったので、ダンジョン造って人外…
-
- 電子書籍
- マリッジ・メーカー【マイクロ】(4) …
-
- 電子書籍
- 北崎拓選集 むく毛のアン 少年ビッグコ…
-
- 電子書籍
- 墓場鬼太郎(5) 貸本まんが復刻版 角…