内容説明
前作に続き『世界の夢の本屋さん2』では、ヨーロッパのほか南米、アジアの新しい書店をバラエティ豊かにピックアップしました。
「世界で最も美しい本屋さん」として世界中から人々が訪れるブエノスアイレスの「エル・アテネオ・グランド・スプレンディッド」。遊園地のような建築が人気のサンパウロの「ヴィラ書店」。映画にもたびたび登場するパリの老舗「シェイクスピア・アンド・カンパニー」。ボローニャのスローフードな本屋「コープ・アンバシャトーリ書店」。「読書スパ」が楽しめる英バースの本屋「ミスター・ビーズ・エンポリアム・オヴ・リーディング・ディライツ」のほか、欧米からも注目される日本や中国の個性派の書店が登場します。オーナー・店長・書店員へのインタビューでは、愛される本屋さんの秘訣に加え、おすすめの本についても熱く語っていただきました。
いつか一度は行ってみたい世界の夢のような本屋さん34店を、臨場感あふれる美しい写真で紹介した、本好き、本屋さん好き必見の一冊です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
takaC
74
夢の本屋さんはどこの国のどこの店もキレイな本屋さんだった。2014/08/12
WATA
70
世界の本屋さんの写真集、第二弾。前回は欧米ばかりだったが、今回は日本・中国・台湾・ブラジル・アルゼンチンのお店も紹介されている。表紙になっているのはアルゼンチンの劇場を改装して作った書店。劇場の貴賓席だった場所には椅子が置いてあり、優雅な雰囲気を楽しみながらゆったりと本を読むことができる。いいな〜、こんな本屋さんいいな〜。2014/05/08
市太郎
66
今回も世界の美しい本屋が一杯です。ロンドン、パリ、サンパウロ、ブエノスアイレス等…。そしてアジア、中国、日本も。行けそうな場所では北海道の「コーチャンフォー」という所に行ってみたいなと思いました。最近「松前漬け」を土産で戴いてとても美味しかったので北海道熱が上がっていた事もあって行きたいです。あと京都も。世界には美しい本屋さん素晴らしい本屋さんがたくさんあるなと旅をしていて実感しました。もちろん本の中での旅の話ですが。再就職するなら本屋ですね! ただいいないいなとつぶやきながら世界の美しい本棚を眺めてた。2014/07/06
ぶんこ
33
表紙にもなっているアルゼンチンの本屋さんは、元国立劇場! ここを本屋さんへと考え、実行した人に拍手です。 器も、素敵な本屋さんへの一つのアイテムですが、2巻を読んで最も気付いたのが、やっぱり店員さんが素敵な本屋さんを作っているんだなという事。 皆さん高学歴で、探究心に溢れ、本が好き、本屋さんが好きだからこそ、夢は、自分の理想の本屋さんを開く事と、働くことを誇りにしていました。 世界中の本屋さんを巡る旅は憧れとして、まずは代官山の蔦屋に行き、次は京都の恵文社ですね。2014/04/19
るぴん
33
図書館本。表紙になっているブエノスアイレスのエル・アテネオ・グランド・スプレンディド。圧巻‼ため息しか出ないε-(´∀`; )見渡す限りの壁全面が本棚ぎっしりの書店とか、別荘風で落ち着く書店とか、まさに天国♫今回は日本の書店も紹介されていて(しかも札幌のが2店舗も!)嬉しかった。どちらもたまに行く店なので、嬉しさ倍増♡京都の個性的な書店はぜひ行ってみたいな。2013/09/24
-
- 電子書籍
- 将軍権力の創出
-
- 電子書籍
- 実践! PPP/PFIを成功させる本
-
- 電子書籍
- ディーふらぐ!【分冊版】 45 MFコ…
-
- 電子書籍
- ディーふらぐ!【分冊版】 50 MFコ…
-
- 電子書籍
- ディーふらぐ!【分冊版】 63 MFコ…