ガザの空の下 - それでも明日は来るし人は生きる

個数:1
紙書籍版価格
¥1,980
  • 電子書籍

ガザの空の下 - それでも明日は来るし人は生きる

  • 著者名:藤原亮司【著】
  • 価格 ¥1,782(本体¥1,620)
  • 株式会社dZERO(2023/10発売)
  • ポイント 16pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784907623210

ファイル: /

内容説明

20年近くパレスチナとその周辺取材を続けているジャーナリストによる入魂のノンフィクション作品

【著者が撮影したパレスチナの貴重な映像(約10分)と写真(約100点)を視聴できるVideo on the Book付き】
紛争が長く続くなか、筆舌に尽くしがたい過酷な環境で生きるガザの人々の深い悲しみと強い怒り。
一方で、日本人の私たちと同じような日常と人生がある。「それでも明日は来る」ことは希望なのか残酷なのか。

【著者】
藤原亮司
1967年、大阪府に生まれる。1998年からパレスチナ問題を追っている。ほかに、シリア、イラク、ウクライナ、アフガニスタンなどの紛争地や、国内では在日コリアン、東日本大震災、原発問題などの取材を続けている。
著書に『ガザの空の下』(dZERO)、『戦争取材と自己責任』(安田純平との共著、dZERO)がある。

目次

序 章 一九八〇年代、大阪・在日の街
第一章 二〇〇二年冬、パレスチナ
第二章 二〇〇五年冬、メディアに飽きられた戦争
第三章 二〇〇六~二〇〇八年、ユダヤ人の声
第四章 二〇〇七年夏、レバノンのパレスチナ難民
第五章 二〇〇八年、大阪市生野区
第六章 二〇〇八年夏、停戦中のガザ
第七章 二〇〇九年冬、ガザ戦争
第八章 二〇一四年夏、ガザからの電話
終 章 二〇一五年、目が覚めたらまた一日が始まる

最近チェックした商品