老いてこそ、スマホ 年を重ねて増える悩みの9割は、デジタルで解決する 老いに親しむレシピ

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

老いてこそ、スマホ 年を重ねて増える悩みの9割は、デジタルで解決する 老いに親しむレシピ

  • ISBN:9784391160130

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

年を重ねることが、楽しくなってくる本! 
“50代以降の生き方”の教科書、第4弾!(「老いに親しむレシピ」シリーズ)
女性誌部数No.1「ハルメク」の人気スマホ講師と、100歳当時の日野原重明医師に
ネットを教えた86歳のデジタルシニア第一人者が、
超高齢社会ニッポンの「スマホ活用術」を徹底解説。
50代以降の「人生の後半戦」は、じつはスマホが最強の武器になる!
「もの忘れ」「目や耳の衰え」「お金の心配」「孤立の寂しさ」「災害への不安」……
中高年の多くの人が抱える悩みの9割は、スマホが解決してくれる!
「スマホ脳」の危険を意識しなくてはいけないのは、子どもや若者たち。
ミドル層~シニア層は、“スマホ苦手意識”を払拭して「スマホ老人」をめざせ!
年を重ねることの難しさを教えられ、励まされ、
そして明日からの実生活にとても役立つ、中高年必読の一冊。
二十数年以上も高齢者世代にデジタル機器の使い方を教えてきた
「デジタルシニア」育成の第一人者と、
シニア世代へスマホの積極活用を呼び掛けてきた86歳のエバンジェリストに学ぶ、
ミドル層~シニア層が絶対に知っておくべき「スマホの真実」が満載!
何歳になろうとも、スマホは使いこなせる!
老親へのプレゼントにも最適!

[CONTENTS]
【はじめに】
【序章】スマホを十分に使いこなせていないアナタへ…
 “スマホ苦手意識”がすっと消える7つの新発想
【第1章】困ったら、まずはスマホに聞いてみる!
 スマホの「検索グセ」が身につけば、老け込まずに済む!
【第2章】スマホは、シニアの心強い相棒!
 体と心の衰えは、スマホで十分にカバーできる!
【第3章】電話やメールよりも便利で楽しい!
 家族・社会といつもつながれる!スマホらくらく交流術
【第4章】ネットショッピングから、スマホ決済まで
 シニアの買い物は、スマホでもっと楽しくラクになる!
【第5章】災害大国ニッポンで暮らすシニアの新常識
 災害のときに必要なのは、まずはスマホです!
【第6章】遺される子ども世代の負担を軽くするために
「デジタル終活」は、スマホ利用者の新常識
【おわりに】

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

azukin2

26
これはわかりやすくて参考になった。スマホ初心者は用語からつまづく。「タップする」を「赤ちゃんのほっぺをつつくように」と教えられたらわかりやすい。ガラケーからスマホに変えた時に人生が一変してのを思い出した。今やスマホは音声入力で簡単に検索出来たり便利な無料アプリも多くあるから日長退屈しているお年寄りにはもってこいの遊び相手だと思う。認知症予防にもなるだろうし災害時には必需品だ。これからスマホに変えようと思っているお年寄りはこの本を読めば安心出来ると思う。同時にデジタル終活も考慮しないといけないけど。2024/07/11

てん06

16
高齢の両親に、コロナ禍を機にiPadを渡しLINEでのやり取りはできるようになった。がそれ以上のことを何もしようとしない。少しでもデジタルアレルギーを克服してもらうには?と思い読んでみた。自分も再認識できた内容もあった。折を見てこの本を渡せるようになったらいいなぁと思う。2024/11/17

tetsubun1000mg

13
スマホはLINEと乗換案内を主に使っているが、もっといろんな使いかたが有るかな?と思って選ぶ。 内容が年配者向けで機能面より以前の、スマホに対する心配な面を取り除こうという内容のようだった。 2023/12/06

銀雪

6
著者の牧さんとお会いする機会があったので読んでみた。なるほど、高齢者はスマホのこの点がボトルネックになるのね、と参考になる。ChatGTPは、本物のアプリを見分けるのが難しく私もDLできずにいたのでありがたかった。LINEの心配事については「韓国に情報が抜かれるのが怖い」みたいなことはさすがに書いてなかったか。スマホの検索ワードを選ぶ作業が脳トレになる、という視点も面白い。音声入力の端末、母の脳への刺激にも使えるかもしれないな。高齢者本人向けというより、高齢者の子どもに向けた本、という感じだった。2024/02/27

カエル子

5
84歳の父が独居になったので、これまで頑なに拒否っていたスマホを持ってもらうことになりました。ちなみにガラケーも持ったことがないので、いきなりスマホデビュー。今のところ電話の送受信にしか使っていない笑のだけれど、なんとかLINEでテキストメッセージのやり取りまでできるようになってもらいたい。ということで、コレを読み、同年代の人たちが不安を乗り越えて使えるようになってることを知ってもらって、自分にもできるかも?と前向きになってもらう作戦。超基本のところに付箋をつけて渡します!2024/11/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21545328
  • ご注意事項

最近チェックした商品