- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
認知症は、単なる物忘れではなく、脳の病気です。高齢になるにつれて増える病気で、90歳以上の日本人の2人に1人が認知症になるといわれています。認知症になるとどんな変化が起こるのか、認知症のことを正しく理解しましょう。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ヒラP@ehon.gohon
18
大人にとっては認知症を改めて見つめ直すチェックシートのような解説絵本かもしれません。 でも、急激に進んでいく超高齢化社会の中で、子どもたちと高齢者が、わかりあい共存していくために、不可欠な絵本だと思います。2022/04/26
うー(最近、途中断念率高め…)
13
年をとると、、認知症の症状、、といった説明が簡潔でとても分かりやすくて良い。2024/09/12
チロル
9
図書館本、母選。簡潔に、初歩的な認知症の知識として解りやすく書かれています。実際に関わると、本や持っている知識だけでは思うように行かないことも多々ある病気だというのは、わたし個人の意見です。同じ事を同じ言葉で伝えているだけなのに、Aさんの言葉には否定をして、Bさんの言葉には好意的態度を示したり…ね。仕方ないけど…そういう態度をとられると面白くないのよね(^^; 最近は、家族構成も解らなくなっている祖母。近い将来、わたしのことも 表面上は「誰?」みたいな事が起こるだろうな💧 覚悟はしてる。でも、寂しいな。2023/04/08
ぁみちゃん
0
読みやすく分かりやすかった2023/07/01
-
- 電子書籍
- 未来の黒幕系悪役令嬢モリアーティーの異…
-
- 電子書籍
- 聖夜に降る雪【分冊】 12巻 ハーレク…
-
- 電子書籍
- 東京ミュウミュウ オーレ! 分冊版(2…
-
- 電子書籍
- 炎より熱く本編
-
- 電子書籍
- すごい塩―――長生きできて、料理もおい…