それでも母親になるべきですか

個数:1
紙書籍版価格
¥2,200
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

それでも母親になるべきですか

  • ISBN:9784105073718

ファイル: /

内容説明

かつて当たり前の存在だった「子のない女性」は、いつから「解決すべき問題」になったのか。産業革命や戦争、不景気、宗教、環境問題、医療などが、いかに女性の人生を翻弄し、その選択を変化させてきたかを描き出す。社会が突き付ける選択の裏にある女性たちの語られざる思いに迫り、現代の常識から女性を解き放つ一冊。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

どんぐり

71
なぜ、若いアメリカ人女性は、子どもを産まないのか。その理由を、避妊と中絶、コミュニティの希薄化、キャリアとの両立の困難さ、人口増加と地球温暖化、不妊治療,チャイルドフリー、の6点からアメリカ史を踏まえて論じている。そして将来子どもを持たない(持てない)女性に、子どもを産んだ経験の有無や子どもの産みの母か否かを問わず、生物学的に子どもを産める体かそうでないかに関係しない「マザリング」を提唱する。それは家族をも超越したコミュニティで子育ての負担と喜びを分かち合うというもの。→2024/01/26

fwhd8325

58
あまりピンとこなかった。アメリカも日本も同じ。少子化は世界共通の問題。国によって、この問題の根幹は異なるかもしれないけれど、何かがきっかけになって世界的な課題になってしまったんだと思います。当たり前のことですが、女性しか子どもを産むことができない。その先を考えると、ちょと怖い。2023/12/30

くさてる

19
現代のアメリカ女性で歴史家である著者により書かれた研究書。アメリカ史の中の「子どもを持たなかった女性」にフォーカスを当てながらその社会的背景、時代による「妊娠と出産、子育て」という文化の移り変わりまでを丁寧に解説している。訳者あとがきも良かった。わたしは「べき」ではないと思う。でも、そこで「ですか」と問いかけなくてはならないのはなぜだろう、とも思った。2024/04/03

読書は人生を明るく照らす灯り

16
サクッと読んで、訳者あとがきで補完。この手の話を男性がどうすれば良いか?いつも悩んでしまう。2024/03/21

えりー

8
三分の一読んで、、、、断念。 なんだろう。中絶とか産む、産まないとか長々と読んでも響いてこなかった。 産まない選択をした経験がない私には、難しい。 母親になりたい人がなればいい。ただ、それだけ。 14年の子育て経験は私の価値観を無意識に変化させていたんだとこの本を読んで少し、気付かされた。おそらく、個人的にこういう本とはもう縁がないんだろうなぁ。。。2024/02/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21613123
  • ご注意事項