一冊でわかるイギリス史

個数:1
紙書籍版価格
¥1,870
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

一冊でわかるイギリス史

  • 著者名:小林照夫【監修】
  • 価格 ¥1,870(本体¥1,700)
  • 河出書房新社(2023/10発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 510pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784309811024

ファイル: /

内容説明

イギリスとはどういう国か。その歴史を図やイラストを使いながらわかりやすく、ていねいに描く。コラム「そのころ、日本では?」「知れば知るほどおもしろいイギリスの偉人」も役に立つ。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アキ

101
読了して読メに登録して再読に気づく。共にユーラシア大陸の両端の島国である日本と英国は、ドーバー海峡の対馬海峡の距離の差だけでなく、隣国がフランスと朝鮮半島という違いが大きかったのだろう。ロンドンは、ローマ人がブリタニアの州都として築いた町。ケルト語で沼地にある砦を意味するロンディニウムが語源とされる説があるらしい。1613年東インド会社の商船が日本に来航したのが両国間の貿易の始まり。日英交流の開始年だそうです。1921年皇太子時代の昭和天皇がイギリス皇室と交友を結んだ。何度読んでも王の名はすぐ忘れる。2023/12/07

アキ

99
イギリスと日本はユーラシア大陸から数十km離れた島国に過ぎないが、その歴史はあまりに異なる。B.C6Cケルト人流入。B.C55古代ローマ侵略。1029北海帝国。ゴディバ夫人の逸話。1066ノルマン・コンクエストでフランス語が公用語。1534英国国教会の成立。1536ウェールズ・アイルランド併合。1558エリザベス1世即位。イギリス革命。18C産業革命。1801グレートブリテン及びアイルランド連合王国。1952エリザベス2世。1993EU成立。そしてEU離脱へ。日本との関わりも、英国から見ると理解ができる。2021/06/27

榊原 香織

56
中世位からしか知らない。 11世紀の広大な北海帝国、で北欧の国だったなんて知らない2023/04/17

まえぞう

30
イギリス中世の大河小説を読んだので、こちらも買ってしまいました。結局、フランスとドイツも読むことになりそうです。本自体はコンパクトにまとまっていて、よくできていると思います。2020/10/14

M.O.

22
今まで世界史をあまり学ばなかったため世界情勢を理解深めるために読む。まずはイギリス史。とにかく複雑。王室にはフランス人やドイツ人の血が混ざっているという事なのか....? 同族同士での殺し合いは勿論のこと、映画化されてるエリザベスとメアリーの話も理解ができた。 これだけ昔から近隣諸国と戦争していれば、外交にも長けてくるな。日本が島国根性なのがよく分かった。もう一度読まないと完全には理解できない。2022/03/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14138808
  • ご注意事項

最近チェックした商品