- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
厚労省の調査では、小6の15 人に1人、中2の17 人に1人がヤングケアラー。具体的にはどんな世話をしている?どんなことに困っている?など理解されにくいヤングケアラーの問題を当事者の声を交えて解説する。ヤングケアラー研究の第一人者やスクールソーシャルワーカーと議論を重ね、当事者だけでなく、周りの子どもたちに配慮を重ねたシリーズです。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
がらくたどん
58
今春に4冊組で出版された児童枠の入門書。たまたま得た環境の困難因子が報道にもエンタメにも怒涛の勢いで顔を出す此の頃。それぞれの媒体がそれぞれの「正義」で未成年でケア者の立場になった子ども達を切り取り同定し評価してモンタージュされた「ヤングケアラー」像が当事者にも周囲にも内面化されてゆく。「知らないこと、中途半端に知っていることは、知らず知らずのうちに誰かを(ときには自分を)きずつけてしまう」という子ども達への始めの言葉は「そりゃそうだ」以上の陥りやすい陥穽と拓いていける可能性を示唆しているように思う。2023/06/03
K
0
(2023.369)これは社会科・生活科授業風。多くのこどもたちに知ってほしいという内容です。イントロダクション2024/05/02
-
- 電子書籍
- 人と夢を技術でつなぐ建設コンサルタント
-
- 電子書籍
- 歯科衛生士ギャル KANON ヤンマガ…
-
- 電子書籍
- 禁断の恋に落ちて【分冊】 3巻 ハーレ…
-
- 電子書籍
- 金色の文字使い ―勇者四人に巻き込まれ…
-
- 電子書籍
- ナンパルチア~女を誘惑する絶対法則~(…