内容説明
日本各地の名刀を北から南まで地域別、時代順で紹介した一冊です。
北海道・東北から九州まで7つの地域に分類し、それぞれの時代の各地の刀剣史や代表的な名刀を紹介。国宝や重要文化財だけでなく地域指定の文化財や郷土で大切に守られてきた名刀など約80点を掲載。地域ごとの刀剣の歴史変遷などがわかる内容で、刀剣だけでなく地域の金工や刀装具などの見どころもコラムで解説しています。また、刀剣の刃文や特徴がわかるイラスト図解や刀剣用語豆知識なども織り交ぜ、わかりやすくまとめています。それぞれの地域でどんな刀工が生まれ、どんな名刀を残したのか、名刀鑑賞をより楽しむのに役立つことでしょう。
【目次】
はじめに
1章 北海道・東北の日本刀
2章 関東・甲信の日本刀
3章 北陸の日本刀
4章 東海の日本刀
5章 近畿の日本刀
6章 中国・四国の日本刀
7章 九州・沖縄の日本刀
・各章 地域の刀剣史
Column 刀装具/地域の刀を見るには?
目次
はじめに
1章 北海道・東北の日本刀
2章 関東・甲信の日本刀
3章 北陸の日本刀
4章 東海の日本刀
5章 近畿の日本刀
6章 中国・四国の日本刀
7章 九州・沖縄の日本刀
・各章 地域の刀剣史
Column 刀装具/地域の刀を見るには?
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
HaruNuevo
13
全国各地域ごとの刀剣にまつわる歴史を概観しつつ、その地域で生まれた代表的な刀剣を紹介。 ど素人の自分にとっては、刀剣の名品は何処で観ることができるか知るベースになり、ありがたい一冊だ。 まずは近場、京阪神で観ることの出来る刀剣を、これからちょこちょこと拝見しに行こうと思う。2024/01/29
kaz
0
各地の刀剣の歴史に関する正しい知識を身に着けることができるが、自分としてはビジュアルがもう少し充実していればありがたかった。図書館の内容紹介は『日本刀の歴史を地域別に概説し、各時代の代表的な刀を掲載。国宝、重要文化財など誰もが知る名刀から、地域で大切に守られてきた郷土刀までを写真とともにオールカラーで紹介する』。 2023/10/11
-
- 電子書籍
- 【フルカラー】エンドレス離婚~もしも結…
-
- 電子書籍
- 航空無線のすべて2022 三才ブックス
-
- 電子書籍
- ぼくのマリー (1) ぶんか社コミックス
-
- 電子書籍
- アプリコットサワーちょうだい プチデザ…
-
- 電子書籍
- ごはんとおかずのルネサンス基本編 KC…