文春e-book<br> 私は元気です 病める時も健やかなる時も腐る時もイキる時も泣いた時も病める時も。

個数:1
紙書籍版価格
¥1,870
  • 電子書籍
  • Reader

文春e-book
私は元気です 病める時も健やかなる時も腐る時もイキる時も泣いた時も病める時も。

  • 著者名:後藤邑子【著】
  • 価格 ¥1,800(本体¥1,637)
  • 文藝春秋(2023/09発売)
  • ポイント 16pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784163917382

ファイル: /

内容説明

「明日、朝から仕事なんですけど、何時頃に帰れそうですか?」
「帰れないと思いますよ」

2012年春、検査で訪れた病院での看護師さんとの会話。全身を何かしらの管に繋がれながら、「あれ?」と思った記憶があります。
たしかマネージャーたちは「仕事は続けられますから、いったん、とりあえず検査を受けましょう」と、しぶる私を3人がかりで病院に運びこんだはず。
私には持病がありました。さらに持病以外の病気も発症している可能性があると、長年お世話になっていた主治医に精密検査を勧められていました。定期検査のたびに精密検査を勧められるのが嫌になり通院をやめました。だって、絶対に悪い結果が出る。そう予測できるくらいには自覚症状がありました。悪い結果が出たら仕事をやめなきゃいけなくなる。だったら結果を出さなければいい。
当時、私がかかっていた民間療法を提唱する医師は、この体調不良を「強い薬を使い続けて身体に毒が溜まっているせいだ」と言いました。今の辛さは、「毒が排出されている一過性の辛さ」だと。なるほど、そうに違いない。だってこの薬が毒だというなら私は20年以上使い続けているのだから。
私は、持病があることも、通院をやめたことも、民間療法に頼っていることも、所属事務所に隠していました。
でも目に見える症状が出てきます。帯状疱疹が広がり、着られる衣装が限られました。身体がむくんで靴が履けなくなりました。立ったり座ったりするのに介助を要するようになり、収録はひとりきりでやらせてもらうようになりました。
そのうち横になると溺れているように息苦しくなり、座った状態じゃないと眠れなくなりました。
当時、私には『ひだまりスケッチ』や『涼宮ハルヒの憂鬱』といった長く関わっている作品やラジオ番組がありましたし、発売日や放送日が決まり、出演が発表された作品やゲームも、新しく始まったばかりのラジオ番組もありました。「明日も朝から仕事」するつもりだった私は、「いったん」訪れたその病院で、結局約1年暮らすことになりました。

こうして私は2012年5月に、仕事を一挙に降板。突然の休養を発表することになりました。
たくさんの降板ニュースが話題になり、ネット上にすぐに広まった「後藤邑子死亡説」に「気が早いだろう!」とひとり叫んで、ちょっと笑えました。
身体中になんらかの管が繋がれ、身動きもとれない状態でネットの噂に全力でツッコんだ自分に呆れたのです。こんな時でも噛みつくことだけは忘れないんだから。
ただ、この「後藤邑子死亡説」は後に笑い話ですまなくなります。
このあと私は、人生で2度目の余命宣告を受けることになるのです。
この本は、私が病める時も健やかなる時も腐る時もイキる時も泣いた時も病める時も、なんだかんだ元気だったという記録です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ごーちゃん

18
後藤邑子の自叙伝。様々な病気と経験。家族、友人、仕事仲間、恩師や様々な先生方等との交流。寂しさや悲しみを知ってるからこそ楽しんで悔いなく生きられる。仕事を愛し、人間としての器が大きく、誰からも愛される後藤邑子。尊敬できる。良書。オススメ。2025/05/01

nobu23

6
ハルヒのキャラなどで有名な声優の自伝。 小さい頃から現在まで、ボリュームたっぷりで書かれていて読み応えがある。 病気との戦いもずっと書かれていおり、思わず応援したくなった。2023/10/07

ギルヲ

5
中学生のときの「特発性血小板減少性紫斑病」、声優として快調にキャリアを伸ばしていたときの「全身性エリテマトーデス」この、私からすれば聞いたことも無い難病で二度の余命宣告。健康だった若い妹さんを亡くされたり、闘病生活が長いせいで多くの『死』が出てくる本ですが、天性のユーモアセンスで決して暗くならないのが凄い。実は私は後藤さんのブログをリアルタイムで読んでいたので、今も活躍されているのが本当に嬉しい。なにげに医学界の問題点にも触れてます。本当に良い本なので病める人も健やかな人もみんなに読んで欲しい。太鼓判。 2025/04/14

Mr.deep

5
闘病記としても、神に愛された天衣無縫の「秀才肌」の自伝としても最高級な傑作。アニラジで鍛えた見事な話術で感動と笑いを両立してて感情がぐちゃぐちゃになります。一ファンとして同時代を生きた者としては必読の一冊です。抜粋とは言え傑作漫画「ヨロシク・トゥモロー」と弔文として現代日本における最高峰の一つ「君が好きだと叫びたい!てゆうか何度も叫んだ!」も採録されているのでこれも必見2023/10/22

たかし

4
オーディブルで。本人の朗読なので、もはや声優のアニラジである。しかも、ナレーターではないので身内の不幸を語るシーンでは本当に涙ぐんでいる声を、楽しい思い出を語るときには嬉しそうな声を、ときたまボソリと低い声で腹黒いことをつぶやいたりと本人だからできる好き勝手さが何とも言えない味わいを感じさせる。肝心の内容も良いのだが、本人曰く「ルールを破ることにあまり抵抗がない」という性格について、近くにいる人の好き嫌いは大きく分かれそうだわな。2024/06/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21555056
  • ご注意事項

最近チェックした商品