内容説明
使用前~使用後の違いでわかる! 55人のギタリストに学ぶ55のスタイル!
ロック、ジャズ、R&B、ブルース、ボサノヴァなど、さまざまなジャンルのシンプルな骨組みとなるギター・フレーズのギター楽譜&音源を【使用前】、そのフレーズを発展/アレンジさせたギター楽譜&音源を【使用後】として収録。使用前→使用後的な違いが耳と目で確認できるので、ギター表現力のツボ(=アレンジのポイント)となる要素を実感しながら、わかりやすく覚えていくことができます。紹介フレーズは55人の有名ギタリストのスタイルを参考にしたものなので実用的。ギタリストが体験的にボキャブラリーを増やしていける本です。※各ギタリストstyleに対応した使用前4小節、使用後4小節、練習用カラオケ、3つの音源を収録。
*この電子書籍に対応した全音源は、リットーミュージックのウェブサイト(http://www.rittor-music.co.jp/e/furoku/)から無料でダウンロードできます。
*この電子書籍は固定レイアウト方式で作成されています。文字の拡大・縮小や、検索、ハイライトなどの機能は利用できません。
目次
■ロック/ポップスstyleで増やす表現力の引き出し
◎必修フレーズ3:典型的なリズム・ギター・パターン、基本中の基本リフワーク、パワー・コード+ブルーノート
■ジャズ/フュージョンstyleで増やす表現力の引き出し
◎必修フレーズ3:ジャズの基本形“Fのブルース”、II-Vのコード進行、頻出エンディング・パターン
■ファンク/R&Bstyleで増やす表現力の引き出し
◎必修フレーズ3:7th9thコード基本パターン、マイナー・ペンタのカッティング、単音カッティング・パターン
■ブルースstyleで増やす表現力の引き出し
◎必修フレーズ3:冒頭&締めの常套句的フレーズ、リード・ギター基本フレーズ、ギター・ソロ定番フレーズ
■ヘヴィ・メタル/ハード・ロックstyleで増やす表現力の引き出し
◎必修フレーズ3:ルート+5thの典型的なリフ、パワー・コードの変形パターン、トライトーン高速リフ・パターン
■ボサノヴァ、その他styleで増やす表現力の引き出し
■ビフォー→アフターSpecial譜例
■コラム~ギター表現力よもやま話:
巨匠たちを唸らせたギターの表現力
表現スタイルに合わせたギター選び
正しいピック&弦で表現力を高める
“エフェクター”は表現ツール
素晴らしいギター表現者たち
-
- 電子書籍
- 「24点」と婚約破棄された令嬢は、隣国…
-
- 電子書籍
- コロナで買った負けた地銀ランキング(週…