- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少女/レディース)
内容説明
めんどくさがりやを極めたら、家事もおしゃれも健康管理もこんなに楽ちんに!
誰かに教えたくなる手抜きしながら、息抜きする方法が満載!
contents
はじめに
その1
髪の毛のケアがめんどくさい・・・でも、ツヤツヤ髪になりたい!
その2
文字だけの本を読むのがむいてない・・・でも、いろんな知識を身に付けたい!
その3
果物の皮をむくのがめんどくさい・・・でも、フルーツたくさん食べたい!
その4
お湯を沸かすのがめんどくさい・・・でも、お白湯生活始めたい!
その5
眉毛を描くのがめんどくさい・・・でも、似合う眉毛を手に入れたい!
その6
花を育てる才能がない・・・でも、花のある暮らしがしたい!
その7
ネイルするのがめんどくさい・・・でも、セルフネイルしてみたい!
その8
買い物に行くのがめんどくさい・・・でも、できたてのご飯を食べたい!
その9
運動をするのがめんどくさい・・・でも、引き締まったボディがほしい!
その10
DIYはめんどくさい・・・でも、理想が詰まった仕事部屋がほしい!
番外編
こんな私がめんどくさがらない暮らし
めんどくさがりやの底力!
お手軽工夫で、慌ただしい毎日も楽しくなる!
各テーマ、てらいまきオススメグッズを紹介する描き下ろしイラストコラム付き!
★単行本カバー下画像収録★
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
凛
18
時間をかける必要がある事以外は割と時短とか楽をする方が好きな私も面倒くさがりタイプ。面倒くさいと思うポイントは共感の嵐ですが、あまりお金使いたくないタイプなのでこれにお金を払うのは…みたいな葛藤に苛まれた内容でした笑。唯一フルーツの皮剥くのがめんどくさいから、皮ごと食べられるものを選ぶのは実生活に取り入れたいと思いました。2024/10/05
うなぎ
11
自分の機嫌をとるのに、何が日常でイライラさせられるのか分析してお買い物する流れ。面白かったけど、なんか宣伝感があった。健康の冷えと血糖値対策が参考になった。2024/04/06
スズコ(梵我一如、一なる生命)
10
機嫌をとって、面倒臭いことも挑戦習慣化しているよ、って本。選ぶ過程と結果があるから、紹介本なのかもしれないけど、読者がその面倒臭さを乗り越えるのか、その結果だけを受け取ってやってみて、やっぱり面倒と思うのか、に託された本と言うことなのだろうか。友達との励まし合い筋トレは良いなぁと思った。2024/11/06
れい
5
【図書館】便利さや快適さを求めれば、やっぱりお金がかかるのは否めないけれど、自分が普通の生活がやっていけないような状況になるくらいならば、多少の出費は必要なのかな。お金を出さなくてもできる方法もあったけど。そういう方法もあるんだと知ることができました。2024/09/18
skr-shower
2
自分の機嫌は自分でとろう。人に頼るのは、タスクが終わったら褒めて貰う事?そのうちAIで全部完結しちゃうのかな〜2024/11/08