考える道標としての経営戦略 これからの「事業戦略」と「全社戦略」をデザインする

個数:1
紙書籍版価格
¥2,420
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

考える道標としての経営戦略 これからの「事業戦略」と「全社戦略」をデザインする

  • 著者名:松田千恵子【著】
  • 価格 ¥2,420(本体¥2,200)
  • 日本実業出版社(2023/08発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 660pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784534060211

ファイル: /

内容説明

右肩上がりの成長が望めず、不確実性の高い現代を乗り越えるための立案で悩ましいのが経営戦略。従来ならば売上と利益を伸ばすことに注意していればよかったものの、現在はSDGs、ESGなどのサステナブルな対応も検討する必要があります。本書は、チャンドラー、アンゾフに始まる経営戦略論の基本的なところから、事業戦略、全体戦略まで幅広いテーマをわかりやすく解説。これからの時代を生き抜くための必須知識が理解できる一冊です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

miohaha

4
お仕事関連本。松田さんのご著書はいつもわかりやすく書かれているので、難しい経営理論などもすっと腹落ちします。今の日本企業の多くが直面する課題にどう立ち向かうのか、表題にある通り、「考える道標」を示す良著だと思います。2023/10/05

じゃんく

0
読了2025/05/01

高嶋 真也

0
タイトル通り、経営戦略について述べた本 経営戦略とは?から始まり、経営戦略の歴史があり、事業戦略と全社戦略の考え方が示されている。 事業戦略においては、外部環境からスタートし、内部資源を考える流れと、各種フレームワークの紹介あり。また、サスティナビリティと管理やファイナンシャルプロジェクションも説明されている。 全社戦略は、事業ポートフォリオやその入替が示され、企業におけるアイデンティティマネジメントで締められている。2023/11/01

repuwara

0
古今の戦略論のおさらいから最近のガバナンス論まできっちりつないで説明されている。参考文献を芋蔓式に攻めていきたくなる、入口のような本と思った。2023/07/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21200276
  • ご注意事項

最近チェックした商品