文春文庫<br> パチンコ 下

個数:1
紙書籍版価格
¥1,056
  • 電子書籍
  • Reader

文春文庫
パチンコ 下

  • ISBN:9784167920753

ファイル: /

内容説明

ドラマ化され、米放送映画批評家協会賞を受賞!

イサクを亡くし、劣悪な環境下で戦中を生き延びたソンジャ。二人の息子を育てた彼女の前にハンスがまた現れる。ハンスは日本の裏社会で力を持ち、陰でソンジャを支えていた。しかし大学生になった長男のノアが実の父について知ったとき悲劇が起きる。国家と歴史に翻弄されながらも生き抜く家族の姿を描いた、比類なき最高傑作完結!

※この電子書籍は2020年7月に文藝春秋より刊行された単行本の文庫版を底本としています。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あすなろ

79
僕はどうしてもこの作品が読みたかった。何故なら僕の長年の友が本作に描かれる様な在日コリアン3世だからである。長年彼や彼の家族を見てきた。題名で象徴的でもあるパチンコの意味もよく分かる。彼の家族もパチンコ稼業をやっていたし、その背景も若い頃から知っている。それ以上、敢えて何も僕は書かないが長く上下巻に亘り読んできた世界観はほぼ僕の友と同じ感覚である。日本人は何故コリアンを未だに差別するのか。僕と僕の友の永遠のテーマに目下のところなっている。作者であるミン・ジー・リー氏には、是非3世4世5世と描いて頂きたい。2024/06/16

おたま

63
うーん、なんだろう、この失速感。上巻では在日韓国・朝鮮人の戦前からの日本での暮らしの苛酷さやそれでもたくましく生き抜いていく姿に胸打たれた。が、下巻に入ると、今一つ描かれているものから強く迫ってくるものが感じられなくなった。年月の経つのも速すぎるし、その一つ一つのエピソードの書き込みの密度が減っているように思う。扱っているテーマは重いのだが、その重さに見合うだけの描き方になっていないように感じた。在日韓国・朝鮮人の日本での暮らしの一端を知ることはできるが、もっと緻密に描いてほしかった。そこが残念。2024/03/08

ヨーイチ

45
コリヤン系アメリカ人が執筆した朝鮮人の記録もとい小説。作者のルーツ探しって先入観があったが、どうやら違うみたい。まぁモデルらしき人物が最後に出てくるが。小生は東北の田舎出生なので、朝鮮人の知識も関心も殆ど無かった、中学に進み関西人が身近な存在として朝鮮人の事を語るのにビックリしたことがあった。同和地区と同じで何故か部落って言葉で括られていた。因みに東北地方では集落、地区と同様に部落って言葉が生きていた。例えば地区ごとの子供の交流会を部落児童会って呼称していた。続く2023/07/29

つーこ

41
在日韓国人はいつまでガイジンなのか?我慢、諦め、そんな人生をいつまで送れば良いのか。どこまでいっても解決しない人種問題は未だ何も変わっていない。ソンジャの時代から今でも。その事実を我々日本人は重く受け止めなければならない。恥ずべき差別意識。日本人や韓国人からだけでなく他の国の人から見ても不可解なのだろう。それゆえこの本がアメリカで大ヒットしたのだろうと思うと情けない。2024/02/25

Shun

37
下巻へと読み進め、題名のパチンコという単語が存在感を強くしていく。日本在住のコリアンである為に職業の自由はなく、仕方なく卑しいと蔑まれるパチンコ業界で働く者たちがいて、彼らもまた本作の主要人物といえる。戦争によって一層彼らの民族性は侵害され、過酷さゆえに日本人と偽り生きていかねばならない者もいたそうだ。そしてこの国はとりわけ朝鮮民族に対し差別的な対応をしてきた歴史があり、本作は事実に近い形で小説にしている。一家の4世代に渡る物語になるわけだが、異国の土地で生きる親世代から孫世代の感覚の描き方に真価を見た。2023/07/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21286265
  • ご注意事項

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数2件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす