小学生30億件の学習データからわかった 算数日本一の子ども30人を生み出した究極の勉強法

個数:1
紙書籍版価格
¥1,848
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

小学生30億件の学習データからわかった 算数日本一の子ども30人を生み出した究極の勉強法

  • 著者名:今木智隆【著】
  • 価格 ¥1,848(本体¥1,680)
  • 文響社(2023/07発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 480pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784866516486

ファイル: /

内容説明

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
全国模試1位の子どもを続々輩出する
RISUによる30億件のビッグデータが明らかにする算数教育の新事実!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

子どもに教える時間も、自信もないからついつい先生や塾任せにしちゃうんだよね。
成績いまいちなのはしょうがないか……という親御さんへの福音書!
難しい内容一切抜き!
数字が苦手な貴方でも、算数が好きな子に育てることは可能です。

○勉強&算数が得意になる子はどっち?
2択でわかった算数できる子の意外な習慣!「うわあ、逆の事やってた!」「よかった! 1/2で今のところ育て方合ってるわ!」あなたはどっち?

○算数全国学力テストでトップを取った子30人の家庭でやってること、意外とマネできる!
「トップレベルの子はよく眠る」「地頭の良さではなく、諦めない力を伸ばしてあげる」「親が答えを教えない勇気をもつ」「こどもの自主性を尊重する」

○短期間で9割の子が得点アップ!今すぐできる苦手対策
「図形問題、文章題」苦手は1,2カ月あれば克服できる!マジお役立ち。

【目次】
第1章 勉強が得意になる子はどっち?
・夜遅くまで勉強を頑張る子どもを
A.「えらい!」と褒める
B.「早く寝なさい!」としかる
・子どもに習い事がたくさんあって忙しく、勉強があまりできていません
A.子どもの習い事は極力減らそう
B.習い事で子どもの可能性を広げるのは勉強よりも大事なこと
・テストでいい点を取った子どもに「ご褒美」を
A.買ってあげる
B.ご褒美は不要
ほか

第2章 算数が得意になる子はどっち?
・小学3年生の子どもが、算数のテストで80点を取って先生に褒められた!
A.「いい点だね!」と家でもしっかり褒める
B.80点ではダメ。即座に対策
・女子に向いている算数の勉強法は
A.ある
B.ない
ほか

第3章 トップ30人の家庭が実践する教育法
・全国トップレベルの「できる子」に特徴的なのは「地頭」のよさではなく「乗り越える力」の高さ
・全国トップレベルの子どもの算数の平均学習時間は1日たった15分
ほか

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ハスゴン

19
とてもサクサク読めて、クイズ形式にもなっていて単位の表はさっそくプリントアウトしました。2023/07/16

きっちんきりん

12
クイズ形式・語り口調・文字組み・イラストで読みやすくて内容と別のところに感心。 数時間でイッキに読めます。(文字数も内容も少ないということか…) 「宿題は学習能力アップに寄与しないと科学的に証明済み。だから親が手伝ってok」には驚いた。 夫に話したところ「学習能力でなく理不尽に耐える力をつけるためにやらせるのでは?」と言われ、たしかに…ううむ。となりました。 「習慣化するには最低一ヶ月、4ヶ月で壁が来る(教材を変えて子供の学習意欲が下がることがある)」「大きい数字は4桁で点を打つ」とかも参考になります 2024/03/29

そうさん

4
面白かった。私自身が算数でつまづいたので、子どもは何とかしてあげられたらと思う。2024/02/01

Eri

4
算数のどこでつまづきやすいのか、伸びる子はどうやって取り組んでいるのか分かりやすかった。 めちゃくちゃ時間をかけて勉強をしているのかと思ったけれど、そうでもないようで。 分からない部分をそのままにしておかないことと、100点を取れるまで粘り強く取り組むことが大切。2023/11/13

ブロッコリー

4
図書館 。 朝の勉強の効率は夜より14% アップ。 1週間 の習い事は最高でも週 3個。 宿題はほとんど 効果がない。 勉強は筋トレと同じ。 トータルの学習時間は同じでも、1回に まとめて学習するスタイルから毎日コツコツと 学習するスタイルに変えるだけで 学習効率が10%アップする。 できる子は、乗り越え力がある。 伸びる子も そうでない子も、つまずくところは 同じ。2023/10/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21332887
  • ご注意事項

最近チェックした商品