- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
仕事も恋愛も人間関係もうまくいっている人は、相手に合った気遣いができる人です。
相手にあった気遣いができれば、信頼を得ることができます。
気遣いができると、相手の気分があなたに会う前より良くなるからです。
それはわかるけれど、
「人に気を遣いすぎて疲れてしまう……」
「人との心地よい距離感がわからない……」
「気が利く人って一体どんな人?」
なんて悩んでいませんか?
でも、大丈夫。
人間の心理を知れば、どうすれば人といい関係を築くことができるかがわかります。
気遣いは習得できるものです。
実は、気遣いは、これだけをやればいい
というただ一つの方法があるわけではありません。
相手に合わせて臨機応変に対応することが重要です。
同じ人でも、元気なときと落ち込んでいるときでは、
かける言葉が変わるのです。
本書は「気遣いがその場に合わせて自然にできる方法」を100項目でまとめました。
心理学をベースにわかりやすく解説しました。
もくじ
第1章 気遣いの基本 編
第2章 話し方・聞き方 編
第3章 職場・仕事 編
第4章 ちょっとした気遣い 編
第5章 気遣いの心得 編
第6章 利休七則 編
第7章 気遣いの高め方 編
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kou
35
過剰ではなく、程よい気遣いの大切さと、その方法が紹介されていた。個人的には、気遣いのノウハウより、著者の体験談で「婚活が上手くいってない男性が『結婚相手は、うちの親と同居して欲しい。僕が働いている間、家で一人だと寂しいと思うから』と話したときに、私は椅子からひっくりかえりそうになるほど驚きました。」って箇所で、自身も引っ繰り返りそうになるくらい驚いた。2022/04/06
ニスケ
31
気遣いの実践方法や心構えが書かれていて、中には自分への気遣いかたもあった。それぞれ既に知ってること、やってることもあれば、新しい考えや実践で来ていないことも沢山あった。1つ1つ端的に書かれているから読み返しやすい本だと感じた。(備忘録)・誰かの役に立つために勉強する・まずは自分を大切にする・全部受け止める・気遣いを求めてる人にだけする・過度な気遣いは身を滅ぼす2022/05/30
たか
8
気遣いってめっちゃ大切。あらためてそう気づかせてもらった。かなり参考になる内容でした。勉強になりました。2022/10/27
クリアウォーター
6
★★★★☆本書はタイトル通り、気遣いに関する習慣を100個紹介している。100個は多いように感じられるが、なぜこんなに多いのかと言うと、気遣いとはこれだけやればいいというただ一つの方法があるわけではなく、相手に合わせて臨機応変に対応することが重要だからである。人生がうまくいくかどうかは「学歴や容姿や能力」では決まらない。相手に対する「気遣い」で決まる。気遣いを身に着けることで人生は変えられる。そして、気遣いは継続しなければいけない。無理があってはいけない。無理なく続けられる「気遣い」を本書は教えてくれる。2023/09/16
ふつ村
6
Kindle Unlimitedで。具体例が多くて分かりやすかった。がんばって実践したい。2023/04/05