集英社文庫<br> 逆ソクラテス

個数:1
紙書籍版価格
¥792
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

集英社文庫
逆ソクラテス

  • 著者名:伊坂幸太郎【著】
  • 価格 ¥792(本体¥720)
  • 集英社(2023/06発売)
  • 真夏も楽しく!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/11)
  • ポイント 210pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784087445329

ファイル: /

内容説明

逆転劇なるか!? カンニングから始まったその作戦は、クラスメイトを巻き込み、思いもよらぬ結末を迎える(逆ソクラテス)。足の速さだけが正義……ではない? 運動音痴の少年は、運動会のリレー選手にくじ引きで選ばれてしまうが(スロウではない)。最後のミニバス大会。五人は、あと一歩のところで、“敵”に負けてしまった。アンハッピー。でも、戦いはまだ続いているかも(アンスポーツマンライク)。など短編全5編の主人公はすべて小学生。デビュー20年目の新境地ともいえる本作は、伊坂幸太郎史上、最高の読後感! 2021年本屋大賞第4位。柴田錬三郎賞受賞作品。

目次

逆ソクラテス
スロウではない
非オプティマス
アンスポーツマンライク
逆ワシントン
『逆ソクラテス』文庫化記念インタビュー

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

375
小学生が主人公の短編集。『逆ソクラテス』『スロウではない』『非オプティマス』『アンスポーツマンライク』『逆ワシントン』タイトルからして興味をそそられる。小学生の狭い世界の中でここまで話を膨らませ、大人のこちらがはっとさせられ、自分の小学校時代を思い出しながら楽しく読めるのは凄いと思う。小学校時代の担任の発言は子供は正しいと信じがちだし、よく覚えているし、大きな影響を与えると思う。表題作の久留米先生みたいなのに当たったら主人公と同じ行動を取れる子がどれだけいるかな?2024/01/10

mae.dat

324
表題作から始まる、打ち消し型タイトル小中学生男子目線短篇5篇。子供と大人の接点は生徒と教員の関係であったり、選手とコーチの関係等、狭いコミュニティの中で形成されますね。形は少しずつ違っていますが、そんな中で体力的に勝る大人が、ただガツンとやる事を是としない事が通底しているでしょうか。決して子ども万歳ではなく、相手を正しく見る、思い込みを打ち破るという視点を育むのが、伊坂さんの優しさであり強さなのかもしれませんね。子供同士の間でも同じ事が言えて、評判を貶す様な行為は慎まないと、結局は自身に跳ね返るよね。2025/06/30

ニカ

255
小学生達が主人公の短編集。どの話しも面白い。伊坂さんもインタビューで言っていたけど、この本は大人が読んでも「ハッ」とさせられる言葉が書いてある。自分の好きなものを否定された時、心の中で「僕はそう思わないけどね」って思うのは目から鱗だった。2023/12/13

そる

241
伊坂作品はエンタメでおもしろいけど言いたいことは特にない、みたいな話が多い印象だったが、これはメッセージ性があって心に響く。小学生が主人公の短編集だけど大人を子供の視点で成敗したり大人の背中を見て学んでいたり、すっきりほっこり清々しい感じ。あとがきとインタビューも良い。「僕はそうは思わない」流行語になるかも笑。「「俺たちは、誰かの影響を受けずにはいられない。自分がどう思うかよりも、みんながどう思うかを気にしちゃう。君は、ドクロマークがダサいと言われたら、そう感じずにはいられないし、もう着てはこられない」」2024/11/30

234
http://naym1.cocolog-nifty.com/tetsuya/2023/08/post-821e04.html 紹介文にもある通り、「最高の読後感」でした。表題作にある『そうは思わない』という言葉は、非常に刺さります。2023/08/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21329199
  • ご注意事項

最近チェックした商品