自律神経が10割――心と体が整う最高の習慣

個数:1
紙書籍版価格
¥2,200
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

自律神経が10割――心と体が整う最高の習慣

  • 著者名:小林弘幸
  • 価格 ¥2,200(本体¥2,000)
  • プレジデント社(書籍)(2023/06発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 600pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784833440479

ファイル: /

内容説明

【内容紹介】
★★★自律神経研究の第一人者、小林弘幸医師がおくる「健康習慣」の集大成!

「なんとなくの不調」は、もっと自律神経のせいにしていい。
小さな行動が、最良の人生をつくりだす。
自律神経のバランスが整っていくと、少しずつ人生に「いいこと」が増えはじめます。

全480ページの決定版。本書をちょっとずつ「読むだけ」で、今後の健康人生に大きな
影響を与える内容が網羅されています。
【著者紹介】
[著]小林 弘幸(こばやし・ひろゆき)
順天堂大学医学部教授。日本スポーツ協会公認スポーツドクター。1960年、埼玉県に生まれる。順天堂大学医学部卒業後、1992年に同大学大学院医学研究科修了。ロンドン大学付属英国王立小児病院外科、トリニティ大学付属医学研究センター、アイルランド国立小児病院外科での勤務を経て、順天堂大学小児外科講師・助教授を歴任。国内における自律神経研究の第一人者として、アーティスト、プロスポーツ選手、文化人へのコンディショニングやパフォーマンス向上指導を行う。著書には、『整える習慣』(日経BP)、『結局、自律神経がすべて解決してくれる』(アスコム)、『免疫力が10割 腸内環境と自律神経を整えれば病気知らず』(プレジデント社)などがある。
【目次抜粋】
はじめに
Chapter1 自律神経がわたしたちを支えている
Chapter2 ゆるぎない心と体をつくる
Chapter3 自律神経を整えるセルフコントロールの方法
Chapter4 迷いを手放す習慣
Chapter5 「免疫力」を高める最強習慣

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ykshzk(虎猫図案房)

22
220項目にも及ぶ、著者がススめる自律神経のバランスを保つポイント。中には、もはや自律神経関係ないのでは・・と思うものもあったけれど。ただ、素直にこの本に従うと、友達・友達付き合いがとても減りそうだ。でも、友達ってなんだろう?と考えさせられもする。結局自律神経の大敵はストレスで、ストレスの根源のほとんどは人間関係。分かっちゃいるけど、ストレスを溜めながらもどうしても他人に良い顔をしてしまう自分は、一匹狼で生きる決意をしたほうが自律神経には良さそうです。2024/03/26

けい子

16
生きていく上で、こんなにも自律神経が大事な事を知らなかった。最近、初めて整骨院で指摘され、この本を読んだ私は自身の心身の不調をほぼ全て理解できた。もう少し早くどこかに相談するべきだった。2024/07/30

双海(ふたみ)

9
自律神経のバランスが整っていくと、少しずつ人生に「いいこと」が増えはじめます。Chapter1:自律神経がわたしたちを支えている。Chapter2:ゆるぎない心と体をつくる。Chapter3:自律神経を整えるセルフコントロールの方法。Chapter4:迷いを手放す習慣。Chapter5:「免疫力」を高めてくれる最強習慣。2023/06/26

水羊羹

2
短文の見出しとその解説で見開き。ぱらぱら読むのに最適▼「こんなつまらない人のことでこれほど悩めるなんて、わたしはなんて恵まれているのだろう」いいなこの超越感▼「皿洗いは最高の休息」ではわたしの分もよろしく。2025/02/06

航輝

2
ページ数多いのに意外に早く読了 自律神経の働きと乱れる原因等を詳しく解説 どの様に対策していけば乱れた自律神経を整えられるか等の紹介も沢山あり、勉強になる 自然のチカラが大きい2024/02/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21270043
  • ご注意事項

最近チェックした商品