ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 - 相続専門YouTuber税理士がお金のソン・トクを

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • Reader

ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 - 相続専門YouTuber税理士がお金のソン・トクを

  • 著者名:橘慶太
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • ダイヤモンド社(2023/05発売)
  • ポイント 16pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784478117880

ファイル: /

内容説明

「認知症と診断されたら相続対策はほとんどできない」「介護の苦労は報われない」「両親と同居している兄弟は預金をネコババする?」「次男には1円も相続させないってできるの?」「これが届いたら、あなたは税務署にマークされています」相続専門YouTuber税理士がお金のソン・トクをとことん教えます!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たこ焼き

9
遺留分は法定相続分の二分の一。3000万円+600万X法定相続人は相続対象から控除される。介護などで寄与分を認められるのはハードルが高く、寄与分が認められても仮にプロのヘルパーに介護をお願いした場合に支払うはずだった金額をもとに介護に要した時間を乗じて計算するだけなので金額はそれ以上得られない。生前贈与は遺産の前渡しの解釈で遺産として見なされる。ただし特別受益でない贈与(食費、医療費、教育費、結納金)は対象ではない。特別受益には時効はない。1次相続の際に交わされた約束は2次相続において効力ない2024/04/29

Keystone

8
非常に詳しい。読んでみて分かったのは、相続はパターンが人それぞれで、関係ないことが多いというか、ほとんどということ。2024/05/03

hisa_NAO

7
相続、及び関連深い贈与の解説本。 序章:基本のキ~相続トラブル、遺言書、相続税、贈与税、不動産など全7章で解説。元が複雑怪奇な税金の話なので限界はあれど、かなり詳細かつ解りやすいかと。 第6章:税務調査、が個人的ベスト。 曰く、・相続税申告の6件に1件の割合で調査が行われ、およそ9割弱が追徴課税。・調査は申告書提出1年後or2年後の7月が一般的。・国は全国民の財産を推定するシステム(国税総合管理システム)を持っている。・名義預金が狙われる。あげたもらったの約束ともらった人が実際に使えるか、が問題。2025/03/15

Ayako H

7
図書館から。自分でやらずに専門家に任せなさい、と。親が亡くなって相続に際し、兄弟が自分でやると譲らず自分たちて設定した税金を納税しました。果たして適正だったのかどうか…?納めすぎても親切に教えてはくれないですものね。子に残すつもりはないけれど上手に使い果たせるとも限らず、果たしてどうなるやら。2024/10/05

冬将軍

5
あまりにも何も知らなさ過ぎたのでとても勉強になりました。巻末にはお悩み別索引やいつ何をすべきかがわかる相続対策シートがあり、一度では覚えきれない内容も簡単に見返せます。第七章の専門家の選び方も参考になります。余談ですが、税務署の「無料相談」を過信してはいけないという忠告は身に沁みます。相続税ではありませんが、過去に税務署ではかなり辛い思いをさせられました。2025/05/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21022222
  • ご注意事項

最近チェックした商品