内容説明
※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
死ぬまでに見ないともったいないのはコレ!
沈みゆく日本から脱出し移住するならココ!
実は旅の国家資格(総合旅行業務取扱管理者)を持つひろゆきと、
YouTube登録者20万人超えの人気映像プロデューサー・高橋弘樹。
50カ国以上を巡った2人が本音で語る、新感覚旅エッセイ!
【北朝鮮】意外なほど綺麗な町の向こうにある、決して撮影してはいけない風景
【エジプト】見たいのはスフィンクスよりも、スフィンクス前のピザハット
【フランス】住人としておすすめする“ひろゆきツアーズ”的観光名所(と、その裏側)etc...
普通の旅行ガイドでは紹介されない、
各国の興味深いスポットやおもしろエピソードが盛り沢山。
世界はナナメから見るほうが面白い!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
きあら
16
ひろゆき氏と、ネットで何かと話題のReHacQの高橋氏の旅に対する対談本。ナナメから意見するひろゆきらしい内容で、他とは違った視点で世界の国々を見れるのは興味深かった。けど、人間的にはあまり関わりたくない。2025/01/13
noko
5
ひろゆきさんと元テレ東高橋さんの、旅がテーマの対談本。ツアーズとあるが、2人で行った訳ではなく、今までの旅の思い出を2人で話している。訪れた国は二人とも50カ国を超えている。ひろゆきは旅行代理店を開ける国家資格まで持っている。北朝鮮の話が興味深かった。アントニオ猪木とスポーツマン達御一行で訪朝。しかし人数が多くて、プロのガイドが付かなかったひろゆきは、普段は先生をしているガイドさんに色々現状を聞く。子どもの誕生日プレゼントの話が忘れられない。アメリカのバーニングマンは面白そう。トルコは私もまた行きたい。2024/07/20
lalala
2
ひろゆきの性格がよく出ている旅行本。あまり面白くはないが、すぐに読めるので、色々な旅行の楽しみ方があるんだなとは感じる。2023/12/23
ジャスミン
2
北朝鮮の話が面白かった!2023/08/26
mai02b
1
南アフリカのバンジージャンプ話の中で ひろゆきが2回目はしない。2回以上やると自分の本能が理性に負ける瞬間がきて、本当に危ない時に止められなそうっていうような話が印象的 2024_60冊目2024/12/20