やさしくわかる びょうきのえほん どうして しんがたコロナになるの?

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

やさしくわかる びょうきのえほん どうして しんがたコロナになるの?

  • ISBN:9784323035765

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

【子どもたちが正しい知識を身につけて、自らの身を守る習慣づけ】の一助となることを願い、緊急出版!

とつぜん園も学校もお店もお休み。友だちにも会えず、何度も手を洗わせられる。なんで?? 訳もわからず自粛生活を強いられる子どもたちがコロナを理解し、感染予防策を身につけられる、やさしい新型コロナの絵本。

連日、感染者が増え続け、終息時期が見えないウイルス“新型コロナ”。急に保育園、幼稚園、学校が休みになったり、公園や遊園地にも行きづらくなった子どもたちも、不安な気持ちでいっぱいになっていることでしょう。この絵本は、やさしいイラストと言葉で、“新型コロナ”について幼児にも理解しやすい内容になっています。巻末には「おうちの方へ」というコラムもご用意し、親子で学べます。

監修の松永展明先生は、国立国際医療研究センター 臨床疫学室長で、NHKEテレ「すくすく子育て」にも出演されています。

ご家庭、幼稚園、保育園、学校などでぜひご活用ください。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

わむう

27
「うつっちゃダメだから外に出ではだめ」とか楽しみにしていた学校行事がなくなり、我慢するしかない子どもたちに、どうしてマスクの着用や手指の消毒は必要なのか、医療関係者や感染リスクがあるにも関わらず皆のために働いている人たちへ感謝の気持ちを持つことも書いています。2020/10/02

かおりんご

21
絵本。ついにこんな本まで、絵本になったか、、、今の段階で分かっていることが書かれている。学校にも置いておきたい1冊。就学前の子にも分かりやすく書かれている。後ろには保護者向けの話もあり。コロナ予防だけではなく、コロナ禍で働いてくれている人達への感謝があるのもいい。2020/08/17

ふじ

18
わかりやすい!ワクチンが出る前、まだ行動規制で抑えるしかなかった頃の絵本。でも、見開きで症状・防ぐにはなどわかりやすく書いてあり、概要を子どもに伝えるには良いと思う。未だ勝ててないのが歯がゆいけれど…早く、少しでも自由な暮らしに戻れるといいね。良かったので、シリーズの他の病気の本も蔵書が薄いものはあってもいいかも。2021/09/30

りーぶる

14
ほんとに、またもや感染者数激増の2022夏。そろそろ何とかして下さい、日本の頭の良い方達にお願いするしかない平民です。(6歳)2022/07/23

喪中の雨巫女。

10
《本屋》コロナについて、子どもにもわかりやすい。2021/11/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16300165
  • ご注意事項

最近チェックした商品