内容説明
“ピスケン”こと阪口健太、“軍曹”こと大河原勲、“ヒデさん”こと元大蔵官僚の広橋秀彦は、銀座の砦で静かな毎日を過ごしていた。と、ピスケンは突如、警察のターゲットになり、ヒデさんは世紀の疑獄スクープをした知人のジャーナリストに異変が。三人の悪党に降りかかる難題。そこで彼らは想像を絶する行動に。著者のデビュー作にして最高のコメディ、ますます快調の第二弾。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
W-G
239
だんだんピカレスクとはいえないドタバタ喜劇になってきた。だけどそれが面白いので、ジャンルはもうどうでもいい。しょっぱなからヤクザの会報に連載される自分の一代記を読んで喜ぶピスケンが微笑ましい。そのまま続いてピスケンの恋話になだれ込み、間に天政会絡みの笑話を挟み、流れで軍曹も春が!と思いきや、かつての部下に寝とられていたという緩急のつきかた。最後の話では存在感を出すものの広橋の出番が少なめ。ピスケンが頭一つ抜けて目立った印象。残り一冊となるが、やはり天政会関連でオチをつけて終わるのだろうか。2023/06/07
ケイ
83
あぁ、みんなして騙されて。空港から引きずり出しなさいよ。だらしない男たちだな。救急で何人救っても、好きな男にまともに向き合えない女もいるし。しかも、この最後の顛末、どうするのよ、オーディブルだから聴き逃したのかと後半をききなおしたわよ。シリーズの3にいくしかなきとなる。(旅行中にオーディブルで)2024/09/18
カブ
48
きんぴか②、やっぱり面白い。月刊侠道通信、本当にあるなら読んでみたい。あの大学病院婦長の名前が阿部まりあでピスケンが惚れちゃうところもなんとなく分かるし面白い。どれもありえないようなドタバタなのに、おかしくて先が知りたくて読むのをやめられない。2024/01/18
優希
48
悪党小説ではなく、もはや何でもありの喜劇小説になっていると感じました。3人の悪党の想像を絶する行動と降りかかる難題にハマります。2023/07/01
かずぼう
36
どの作品も面白い、『血まみれのマリア』は、まさにそのまんま。浅田次郎の作品は、跳びすぎず、抑えすぎず、振れ幅の加減が自分に合っていると思う。この辺は好みかな。2024/07/12
-
- 電子書籍
- 無冠の棋士、幼女に転生する(話売り) …
-
- 電子書籍
- ハイスペ僧侶の溺愛道~色欲の再会~ 第…
-
- 電子書籍
- 蜘蛛ですが、なにか?【分冊版】 15 …
-
- 電子書籍
- 池田エライザファースト写真集「pint…
-
- 電子書籍
- ジオブリーダーズ (2)