美人開花シリーズ<br> 結局、これを食べるが勝ち - 国内最大級の食事管理アプリ『あすけん』公式 -

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader

美人開花シリーズ
結局、これを食べるが勝ち - 国内最大級の食事管理アプリ『あすけん』公式 -

  • ISBN:9784847073014

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

食べヤセしたいなら、「これ」を食べないなんてモッタイナイ!!!!

累計会員数800万人超!
国内最大級の食事管理アプリ『あすけん』のビッグデータから導き出した、「やせている人が食べているもの」解説大全。

『あすけん』ユーザーは、3カ月で平均4.66㎏減!
※2021年1月~2022年8月に入会した『あすけん』ユーザーのうち、初期登録体重がBMI25以上のユーザーの平均体重変化量を集計。


●『あすけん』とは?
食事画像やバーコードを読み取るだけでカロリーや栄養素を自動計算してくれる、ダイエット・ヘルスケアアプリ。
カロリーと各種栄養素14項目の過不足と食事バランスをグラフで表示。
ダイエットの目標設定やその日の食事内容に応じた、AI栄養士からあなたへのアドバイスを毎日無料でチェックできます。


※QRコードを読み込むには、専用アプリ(QRコードリーダー)が必要です。(機種によっては最初からインストールされているものもございます。)
QRコードの載った画像をQRコードリーダーで読み込み、閲覧してください。
読み込みづらい場合は、表示画像を拡大し、カメラが画像を読み込みやすいよう調整してから再度お試しください。


【著者プロフィール】
道江美貴子(みちえ・みきこ)
食事管理アプリ『あすけん』管理栄養士
女子栄養大学栄養学部卒業後、大手フードサービス企業に入社。
100社以上の企業で健康アドバイザーを務めた後、2007年、新規事業の立ち上げメンバーとして株式会社askenに参画し、以後『あすけん』の企画・コンテンツ制作・開発管理などに携わる。
現在、株式会社asken取締役としてあすけん事業統括責任者を務める。
著書に、『なぜあの人は、夜中にラーメン食べても太らないのか?』(クロスメディア・パブリッシング)など。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

seacalf

44
育休中のバタバタで食生活が乱れて体重が激増。せめて読むことで多少なりとも食べ過ぎの抑止効果を期待。あすけんの管理栄養士が様々なシチュエーション毎にとっつきやすいイラスト入りでわかりやすく賢い食の選択を紹介。沢山情報があるので自分に合いそうなものだけピックアップして試してみるのでも良さそう。セカンドミール効果を意識して抜きがちな朝食を習慣化、血糖値スパイクを回避せねばいかんな。麺類の食べ過ぎ、気をつけなきゃ。あすけん所属の栄養士おすすめのヘルシー市販食品も参考になって面白い。早速「むねから」を買ってみよう。2023/06/20

とみぃ

6
★★★☆☆ あすけんが監修した食事管理本。スマートウォッチに加えてあすけんアプリもDLして日々の健康管理を始めたが、本書を読むことで特にコンビニなどで売られている既製品に関する選択力が向上した。ブロッコリースプラウトとひきわり納豆を積極的に食事に取り入れて、食物繊維やビタミンも不足分を特保飲料やサプリで補うことで最近身体の調子が良くなりました。2023/07/30

のり**@新潮部

6
食事の参考になる。 ダイエットしてる時って、本当に何食べたら良いかわからなくなる時があるんです。 ある日食事…と思って考えていたらもう、何を食べたら良いかわからなくなって、食事するのが怖くなりまして…。 一方でこれは良くないって思う自分もいて、何か参考になる本を探していたら、私も使ってるあすけんで本を出したというじゃないですか。 さっそく買ってパラパラと読んでみたら選ぶ事が楽になりました。 一度読んで終わり、ではなく、活用できる、いつも手元にほしい本でした。 ダイエット?はまだまだ続けてます😅2023/05/31

しょう

5
●朝食抜きはデメリットだらけ…朝食は体内時計をリセットする役割があり欠食すると生体リズムの乱れを引き起こし肥満や高血圧のリスクを高める●ダイエット中でも1日130gの糖質を…極端に糖質が不足すると筋肉がうまく作れなくなる上に筋肉量が減少、代謝が落ちて痩せにくい体になる。〇考察〇できるだけ糖質を抜いて16時間断食を3年ほど実施している僕にとってはあまり実践したくない内容だった!でもあすけんを始めてから果物やあえて白ご飯を食べたりいろいろ試している。体と相談しながら最高のコンディションを目指そう!2024/10/26

シナモン

4
体操教室で「あすけんアプリ」を勧められて入力し始めたのですが、過剰でも満たなくても怒られちゃうので、何食べたらいいの〜??ってなって、この本を読みました。食べるものを上手に選べばストレスなく健康になれそうですね。50代向けの本も出版されるようなので、そちらも読んでみます。2024/01/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21173790
  • ご注意事項

最近チェックした商品