女子大生、オナホを売る。

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

女子大生、オナホを売る。

  • 著者名:神山理子(リコピン)
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • 実業之日本社(2023/04発売)
  • 蝉しぐれそそぐ!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン(~8/3)
  • ポイント 350pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784408650340

ファイル: /

内容説明

「女子大生×オナホ」禁断のマーケティング術

★エロが苦手だった女子大生がオナホD2Cを立ち上げ、成功するまでの全過程。
★副業、起業、新規事業……ビジネス成功の秘訣が詰まった一冊
★「どんな領域でも、コンセプト勝ちで売れるコンテンツやモノを作れるようになりたい」という方必見

(本書の内容)
第1章【事業領域の選定方法 ~女子大生、オナホ領域を選ぶ~】
1-1 クリエイティブで勝負が決まる領域を選ぶ~オナホとYOASOBIの共通点~
1-2 「少し冒険」でき「欲求が深い」領域を選ぶ~突き抜けたコンセプトで勝ち抜く~
1-3 「まだ解決されていない重大な悩み」が存在している領域を選ぶ~未解決の悩みに向き合う~
1-4 他社が参入しづらい領域を選ぶ~できるだけ競争しない~
1-5 製造コストが低く、高価格帯で売りやすい領域を選ぶ~流行りやイメージに左右されない~
1-6 信頼できる販売チャネルが存在する領域を選ぶ~参入初期は虎の威を借りる~
1-7 定番ブランドが存在していない領域を選ぶ~天下のTENGAに戦わずして勝つ方法~

第2章【成功のためのインサイト発掘方法 ~女子大生、オナホユーザーのインサイトを見つける~】
2-1 思い込みを排除する~方向転換して音楽メディアをNo.1にした方法~
2-2 顧客の欲求を表にして捉える方法~本当の悩みが浮かび上がってくる~
2-3 顧客の本音を抉り取るインタビューの手順~準備から実行までの全行程~

第3章【売れる商品コンセプトの極意 ~女子大生、オナホを作る~】
3-1 良いコンセプトとは何か?~まさにこんな商品が欲しかった!と言わせる方法~
3-2 売れる商品名」の付け方~商品名でコンセプトを伝える~
3-3 顧客を引き寄せるキャッチコピーの付け方~いかに顧客を期待させられるか?~
3-4 コンセプトの検証~既存商品と比較してなお欲しいと思ってもらえるか~

第4章【AmazonD2Cの制し方 ~女子大生、オナホを売る~】
4-1 売れる商品名の設定方法~悩み解決を期待できる名前になっているか?~
4-2 売れるパッケージの作り方~「とにかく目を引く」が最優先~
4-3 広告の活用方法~クリエイティブの良し悪しを見極めるための広告出稿~
4-4 ヘビーユーザーへのマーケティング~最強の味方を獲得しよう~
4-5 さらにブランドのラインナップを展開する ~1つの抽象的な悩みに様々な解決法を用意する~

第5章【事業の売却 ~女子大生、D2C事業を売る~】
5-1 起業家は適度に休んで、また立ち上がるが吉~事業を継続していく上で大切なこと~
5-2 事業売却の考え方~評価されているうちに売るという当たり前の話~
5-3 ネクストステージへ~新たな挑戦~

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

すしな

52
074-23.Direct to Customer (D2C)のマーケーティングの本です。オナホというニッチな市場でも掘り下げ方次第でヒット商品が生まれるという内容ですが、作者のように起業をしないにしても、進路選択や就職をする場合でも必要な視点だなぁと思いました。中学校や高校とかもキャリア教育でマーケティングの授業とかあれば、ただ、闇雲に受験勉強するよりも良い人生の選択ができるんじゃないですかね。また若者に限らずハローワークとかでもそういう講座があってもいいかもですね。2023/07/08

あつお

11
女子大生がオナホ事業で成功を収めた話を描いた本。 ①著者はエロ産業が大手企業に参入されにくい市場であることを見極め、オナホ事業を選んだ。使い捨て製品が主流の中、繰り返し使えるオナホにはまだ参入の余地があると判断した。②顧客のニーズを把握するため、実際に購入手順を確認し、友人と通話しながら使用シーンを検証するなど、徹底的に調査を行った。③キャッチーなパッケージと名前を工夫し、アンケートやテストを活用してコンセプトを磨き上げた。ビジネス成功の要点が詰まった一冊である。2024/09/11

りょうぶろぐ

8
かなり学びが深く、面白い1冊です! 他人と違うことと、他人と同じことをどっちも大事にして経験して行くことが大事。 マーケティングのことも多く学べる最高の本でした。2023/09/01

RingWondeRing

8
めっちゃまじめなマーケティング本だった。。。サラーっと書いてあってするするーと読めて納得〜なんですが、こりゃまさに「知ってるとできるは違う」ってやつだねを実感します。ただ、本筋に直接関係ないんだけどソ連の軍隊格闘技システマの稽古に参加して「日常の呼吸から変わった」てところにピクッときて、多分遅かれ早かれ僕、道場行ってしまいそうなのでみんなどこかしらつい盲目的に動けてしまう(めっちゃ刺さる)分野をもってるんだろうなって思う。2023/08/19

yurari

7
こういう設定の小説仕立てのマーケ本かと勘違いしていたが、女子大生が本当にオナホを売っていた(°_°)街頭だけでなく、マッチングアプリで出会った人にインタビューするなど、熱量がすごい。著者の次の目標が人の内面をもっと知る事、というのも面白い。中身はいたってマトモだった。2023/09/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21087310
  • ご注意事項

最近チェックした商品