60歳の現在地 - 20年後の認知症はもう始まっている

個数:1
紙書籍版価格
¥1,595
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

60歳の現在地 - 20年後の認知症はもう始まっている

  • 著者名:渡辺正樹
  • 価格 ¥1,595(本体¥1,450)
  • 主婦の友社(書籍)(2023/04発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 420pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784074547586

ファイル: /

内容説明

【電子版のご注意事項】
※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


「壁」は、60歳にあった! 老後20年認知症にならいために、20年前の今からできる、マンガ&イラストでわかる認知症ケア。

60歳では、認知症にならない?
かつての老後は、認知症になる前に寿命を迎えていました。しかし、平均寿命が延び人生100年時代を迎えると、認知症が発症してからも、寿命まで20年以上の人生が残っていることになります。そして、認知症は、原因から発症するまで20年以上がかかる病気です。その発端が、まさに60歳という年齢なのです。60歳で認知症を発症する人は、少数派です。しかし、これからどんどん長くなる老後を、ボケずに健康で過ごしたいなら、60歳から生活習慣を変えていきましょう。幸せな老後20年を過ごすために、「日本一自律神経を検査している」神経内科の名医が、明日からできる認知症ケアのノウハウを教えます!

目次
第1章 「20年前」に何が起きているのか?
第2章 中年期は、歩くか食べないか選ぶ!
第3章 老年期は、生活のリズムを整える!
第4章 老後期は、好きなものを好きなだけ!
第5章 発症後は、知能より意欲!
第6章 語呂で覚えるボケない食事
第7章 今日から始めるボケない運動


渡辺 正樹(ワタナベマサキ):愛知県名古屋市・渡辺クリニック院長、神経内科認定医、医学博士。1958年、三重県四日市市生まれ。名古屋大学医学部卒業後、名古屋第一赤十字病院の副部長等を経て、現職。脳卒中学会評議員、動脈硬化学会評議員。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

喪中の雨巫女。

12
《私-図書館》母と父方の祖母が、認知症でした。いつか、私もいつか発症するかも、不安があり読む。今から、できることは、なるべくやりたい。2023/07/16

kaz

1
認知症に関する解説は、類書でもしばしば見かけるレベル。対処法等の考え方もよくわかるが、中年期、老年期、老後期のそれぞれボーダーにいる人たち、例えば60歳を少し超えた人間がどのように過ごせばよいのか、少しわかりにくかった。図書館の内容紹介は『2050年には65歳の4人に1人以上が認知症になると言われている。認知症を予防し、できるだけ発症を遅らせ、また発症後の進行をゆるやかにするための戦略「渡辺式認知症ケアシステム」を紹介。今からできることを伝える』。 2023/09/14

シュウヘイ

0
認知症の関しての解説 分かりやすい 60歳の時点で気をつけること 食事、運動2023/06/03

うさえ

0
認知症は発症する何十年も前から始まっている! 長生きするほど確実に認知症のリスクは高まるわけなので、健康寿命を伸ばすためにも、著者の指摘する中年期・老年期・老後期それぞれに応じた意識的な対策が不可欠。読んでよかったです、強くおすすめ。2024/11/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21046522
  • ご注意事項

最近チェックした商品