内容説明
人材サブスクサービスが普及した日本。児童養護施設で育った怜と仄花は、違法な未成年のサービスの果てに、狂気の事件に巻き込まれていくのだが… 鬼才・山田悠介が放つ最高傑作!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
starbro
208
山田 悠介は、新作中心に読んでいる作家です。本書は、近未来進化系サブスク悲劇ミステリでした。少し冗長でしたが、エンタメとして楽しめました。 https://web.kawade.co.jp/bungei/50371/2022/12/26
ナミのママ
74
人材サブスクサービスが普及した日本という設定。未成年は違法。しかし児童養護施設「堀切子ども園」では資金不足を補うために子どもたちを働かせている。主人公は施設で暮らす怜と仄花。不穏な気配を感じ、何が起こるのかと気になって読み進める。後半は成人して弁護士となった怜。行方不明や警察の対応、仕事は?お金は?と疑問がついたが、怒涛の最終。読み終われば細かいことはいいか、と思ってしまった。現実社会とは違うはずなのになかなか怖い。あながちありえない事ばかりではなさそう。550ページ超え、もう少し短くても良かったかな。2022/11/09
雅
69
人のサブスク。いつか実現しそうな話。2023/01/15
タックン
56
サブスクってサブスクリプションの略なのね!!定額払ってサービスを受けるってなら現代はだいぶサブスクが進んできてます。それがAIが発展し人材サービスまで進んだ未来を警鐘する話。 実際サブスク法が導入されれば今のAIとかアプリがあれば実現できそうで怖いです。それ以上に既に人材派遣の世界ではそんな感じなのでは? それより昔から言われてる幼児失踪・連れ去りとか人身売買問題が主ではないかな?実際後半部はそんな話です。 少しピントがずれてていまいちな感じがしました。2022/12/01
菅原孝標女@ナイスありがとうございます
53
多分相当久しぶりの山田悠介作品読了。何かで見て気になってたのでようやく読めた。似たような心情描写が多いからか、ページ数が思ったより多く時間がかかった。人間をサブスクできる環境が整っている世界の話。子どものサブスクは違法だがそんな中施設で育った主人公達が闇サブスクを強いられており...。幼い頃交わした約束が何年経っても色褪せず生きる意味になっている2人がもどかしく素敵だった。2025/08/01
-
- 電子書籍
- CoreM~殺人鬼転生 第6話 com…
-
- 電子書籍
- 怒った聖女は一人で魔王を倒したい(コミ…
-
- 電子書籍
- 堤中納言物語 【笠間文庫】原文&現代語…
-
- 電子書籍
- 恋愛体験ノベル Almost True…