失った30年を越えて、挑戦の時 生活者(SEIKATSUSHA)共創社会

個数:1
紙書籍版価格
¥1,815
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

失った30年を越えて、挑戦の時 生活者(SEIKATSUSHA)共創社会

  • 著者名:経済同友会代表幹事櫻田謙悟【著】
  • 価格 ¥1,815(本体¥1,650)
  • 中央公論新社(2023/03発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 480pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784120056406

ファイル: /

内容説明

日本の抱える問題と処方箋は、すでに出尽くしている。最大の問題は、現前に横たわる個々の課題をクリアした先にあるもの、すなわち日本が自らの強みを活かしてどのような経済社会を目指すのか、というビジョンが明確に示されていないことである。
 例えば、政府の成長戦略には、「AI」「量子」といった先端テクノロジーの活用や、「スタートアップ振興」などのメニューが、ふんだんに盛り込まれている。しかし、それらはあくまで成長の手段であり、「部品」に過ぎない。それらをどう活かし、成長を成し遂げ、どのような社会を作り出すのか、という完成予想図こそが求められているのではないだろうか。(序章より)

【目次より】
●第一章 課題解決を先送りし続けてきた「課題先進国」
●第二章 日本の強みとは何か
●第三章 幸福と成長を達成する「生活者共創社会」
●第四章 生活者共創社会をいかに実現させるか
1)日本らしいイノベーションが推進する「成長」
個を尊重し将来を生き抜く力を育てる教育/人材とデジタルへの長期的投資で価値創造基盤を構築・強化/利他の精神・パーパスに基づく付加価値の創造/「挑戦の総量」がカギ/社会実装のエコシステム構築による付加価値の創造
2)ダイナミック・インクルーシブ・サステナブルな「分配」を実現
より質の高い経済成長を実現する「ダイナミックな分配」/社会的公平性・公正性を担保する「インクルーシブな分配」/地球環境・財政の持続可能性を向上させる「サステナブルな分配」
3)顧客と市場を創造して「企業価値」を高める
経営者に課せられた「顧客と市場の創造」の使命/挑戦を応援し、失敗を許容し、成功を讃え、真のリーダーを育てる経営/短期と長期の企業価値を語る「両利きの経営」/経済同友会は、「企業価値」探求の努力を続ける

最近チェックした商品