- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
いま最先端のエビデンスでわかった!
科学的に正しい「健康になるための技術」
「食事」「運動」「習慣」「ストレス」「睡眠」「感情」「認知」
長生きするための健康習慣の身につけ方が、これ1冊ですべてわかる!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
naoっぴ
37
エビデンスに基づいているので、とても勉強になります。サプリメントや食事でも研究の根拠がありますという広告や一般に言われていることも実は裏付けに乏しいものが多いことがわかり、ちゃんと自分で判断して取り入れようと思いました。ダイエットも運動習慣も環境が大切とあるので、ためしに毎日目の前にヨガマットを敷くようにしたら数分でも毎日ヨガするようになった自分にびっくり。2023/09/29
Syox
17
各章ごとに、食べ物や、運動、睡眠などの項目別に別れており、どこから読んでも分かりやすい内容でした。 偏ったエビデンスに基づいての健康法や、偏った食べ方などには気をつけながら健康維持をしていきたいと思いました。2024/02/02
turtle
15
日本では○○を食べれば病気にならない、といったエビデンスのない還元主義が幅を効かせており、そういったことから脱却して、きちんと出典まで挙げてエビデンスを提示してくれるとても良識のある健康本でした。一時期ココナツオイルが健康によいとされましたが、むしろ健康に悪いとあり、びっくり。サプリもエビデンスが乏しく、かえって良くない場合もあるとか。 習慣、食べ物、睡眠などあらゆる角度から最新の知見を読むことができます。2024/07/14
はるき
14
エビデンスベースで、過剰な煽りをしない良心的な健康本。ですが、それ故にやや薄味感が否めない。コマーシャルの、誰々さんご愛用とか、所謂ステマにご用心、ご用心。巷に数多ある健康情報を鵜呑みにしたらダメ。2023/04/05
Artemis
11
健康習慣は、個人の意思によるものではなくその個人が置かれている環境の影響を大きく受ける。環境を整えることで良い生活習慣は身につく。公衆衛生学に基づいた行動心理によるエビデンス。必要なのは意思ではなくて環境整備。2025/03/02