内容説明
【電子版のご注意事項】
※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。
大人気のインスタグラマーさん・クリエイターさんが登場!快適な暮らしのために始めた「あたりまえ」の見直し
大人気のインスタグラマーさん・クリエイターさん、8人が登場!
心地いい暮らしのために、満足のいく暮らしを続けるために
共通して始めていたことは「あたりまえ」の見直し。
やることとやらないこと。
手に入れるものと手にしないもの。
残すものと手放すもの。
がんばることとがんばらないこと。
それらひとつひとつの選択が暮らしをつくっていきます。
自分らしく満足できる暮らしを続けるための大切なヒントがきっと見つかります。
apartment301さん
新宮美保さん
堺あゆみさん
金子朋子さん
毛利哲也さん
オリバー・ルンドクイスさん
くわ原さやかさん
柿崎こうこさん
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ニコぴよ
7
住人それぞれの「あたりまえ」、今さらだけど様々だなと関心する。消耗品なのでこの部分にはお金をかけないと紹介されている製品が、こちらからするとなかなか高額であったり、非売のモノの入手経緯から、この人はコミュニケーション能力高いのだなと推測したり。地震で被災した家で、ガスコンロが床落ちした事から物を減らす生活に切り替えた方のエピソードが1番響いた。2024/05/05
ず〜みん
3
立ち読み本。本棚をお持ちの家庭が多かったので収納の参考や何の本読んでるのか背表紙を読み込んでしまった。2023/09/02
りょう
2
まあ、そうだろうなあ。2024/08/12
KSMKNN
1
とても良かった。 読みやすいし、あたたかい気持ちに包まれます。 出てくる方たちと一緒にお話しさせてもらっているような文章でとても好きです。2024/11/25
みのこ
1
apartment301さん、おしゃれさは服の数ではないのだなと改めて思う。防災のためにも表に色々出していないのがいいのかも。2024/11/10