- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
なかなか眠れない人の9割は、日中の行動を間違えている!
今すぐできるのに一生眠りに困らなくなる「新習慣」を、睡眠の名医がご紹介します!
この本は、これまで2万人の睡眠に悩む人を治療してきた睡眠専門医が、
「ぐっすり眠る」ための習慣術を伝える本です。
睡眠にいい習慣というのは、意外と知られていません。
あなたは、こんな行動をしていませんか?
●お昼に辛いものを食べる
●電車で座れたらすぐ寝る
●大事な決断を午後にする
●寝る直前に歯を磨く
●寝巻きはジャージやスウェット
●20時以降に筋トレをする
●靴下をはいたまま寝ている
もしこれらが1つでもあてはまったら、
「今」が睡眠習慣を見直すときです!
「ぐっすり眠る」とは、たんに長く眠ることではありません。
睡眠で大切なのは、「量」より「質」。
良質な睡眠とは、一度の睡眠でいちばん「深いレベル」にまで複数回、
到達できることをいいます。
その状態になってはじめて、
脳や心、身体全体の疲れをしっかり取り除くことができるのです。
ですから、自分は毎晩眠れているし大丈夫と思っていても、
実は、疲れが蓄積していたり、免疫が弱っていたりと、
「隠れ不眠」の状態になっているかもしれません。
この本には、睡眠のメカニズムから、
睡眠にいいちょっとした動作・食事・メンタルまで、
医学的知見にもとづいた情報を存分に詰め込んでいます。
365日、調子のいい自分でいるために。
なんとなく眠るのは、昨日までで終わりです。
ぐっすり眠って、さあ、あなたの人生を歩き始めましょう!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
パフちゃん@かのん変更
20
脳の細胞は熱に弱く、睡眠によるクールダウンが必要。最初の4時間以内で深く眠るのが大切。朝のうちにしっかり太陽を浴びる。寝る前の軽いストレッチがいい。横向きで寝るといい。よく眠ると若々しい。寝ないと太る。7~8時間はぐっすり眠りたい、寝すぎはダメ。朝食は和食メニュ=にする。深呼吸しながら、仰向け足首ストレッチ。などなど・・・2025/06/22
ギルダーツ
11
最近、明け方の浅い睡眠が気になるので読んでみた❶夜の歯磨きは床につく1時間前に終わらせる。歯茎を刺激するとメラトニンの分泌量が減るといわれているため。合わせてスマホとテレビも観ないようにしておく❷寝る前のぐっすりストレッチとして、仰向けになって深呼吸と共に足首をゆっくり手前に動かして戻すことを1分、これがとにかく効くらしい❸乾いたタオルを冷凍庫に入れておき枕カバーとすると入眠しやすい❹TシャツとジャージはNG、吸湿性・伸縮性・保温性に優れたパジャマがよい。夏でも長袖長ズボンがベター。メラトニン補給も必要。2024/04/20
ねこけし
8
スマートウォッチで測定して睡眠がすごく浅いことがわかり、改善したいと思いながら読む。知っていた内容もあるし、なんとなく実践してたけど理論立てて考えてこなかった内容もある。でも改めて自分の普段の睡眠のことを考えながら読むと、問題点がよくわかる。とはいっても仕事やプライベートの兼ね合いでなかなか改善は難しかったりするんだけど。少しずつ意識づけていけたら良いと思う。2024/04/07
Asakura Arata
7
早朝覚醒が顕著になり、平均睡眠時間も6時間前後になってしまった還暦過ぎのジジイであるが、この状態で良いのかどうか確認のために買った。スリープテックで確認する限りでは、深睡眠が毎晩1時間半から 2時間なので大丈夫だろうとタカを括った。2023/04/02
九段下古本巡り
4
サザエさん症候群は、休日と平日の生活リズムのズレ!なるほど、それほど決まった時間に寝る事が大事で結構脳は繊細なのかもしれない。ぐっすり寝たい時は、歯磨きを早めに済ませておく、水分を取りすぎない、ストレッチをする、20時までに筋トレ!脳腸相関、、ヨーグルトによってトリプトファンを摂取して毎日ぐっすり!2024/05/18
-
- 電子書籍
- 君のことが大大大大大好きな100人の彼…
-
- 電子書籍
- 異世界狙撃手は女戦士のモフモフ愛玩動物…
-
- 電子書籍
- ラスボス公爵の甥っ子を育てたら溺愛され…
-
- 電子書籍
- 東の賢者の妖怪退治~オレは無関係でいた…
-
- 電子書籍
- パレット文庫 蒼狼の風 前編 ~草嵐の…