イーサリアム 若き天才が示す暗号資産の真実と未来

個数:1
紙書籍版価格
¥2,420
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

イーサリアム 若き天才が示す暗号資産の真実と未来

  • ISBN:9784296001279

ファイル: /

内容説明


暗号資産イーサリアムを弱冠19歳にして創案し「若き天才」と称されるヴィタリック・ブテリンによるProof of Stake: The Making of Ethereum and the Philosophy of Blockchainsの邦訳です。ブテリンがイーサリアム誕生以前からブログやフォーラムなどで発表してきた暗号資産(イーサリアム)の構想、目的、役割、機能、有用性、可能性についての書き物を1冊にまとめたものです。暗号資産のあり方を理解したり考えるうえで大いに示唆に富むのはもちろんのこと、思索家、活動家としての一面も伺えます。
巻末に「イーサリアムホワイトペーパー」および「用語集」も収録。

目次

■第1部 プレマイニング
・市場、組織、通貨―社会的インセンティブを生み出す新しい手段
・イーサリアム―次世代の暗号資産と分散型アプリケーションのプラットフォーム
・自己実行型の契約とファクトゥム法
・サイロ化についての考察
・超合理性とDAO
・ブロックチェーン技術の価値

■第2部 プルーフ・オブ・ワーク
・暗号経済学と人類絶滅リスクの研究者が互いに耳を傾けるべき理由
・プルーフ・オブ・ステークのデザイン哲学
・非中央集権化とは何か
・ブロックチェーンガバナンスについての覚書
・共謀について
・フリースピーチ
・責任になった管理権
・クリスマス・スペシャル

■第3部 プルーフ・オブ・ステーク
・指針として信頼できる中立性
・良い協調、悪い協調
・予測市場―大統領選をめぐるエピソード
・いちばん重要な稀少リソースは正当性
・ジニ係数の濫用をめぐって
・通貨投票によるガバナンスを超えて
・信頼(トラスト)モデル
・ブロックチェーンがつくる都市、クリプトシティ
・ソウルバウンド

・イーサリアムホワイトペーパー
・用語集

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

nori

5
Give up 1/3 of volume. I would have expected any idea to support real dealing and coming update, Duncan mid march, 2024. But this explained history long time ago written by third persons. Maybe I am wrong to look forward to paper objects.2024/02/10

takao

2
ふむ2024/05/14

Q

1
イーサリウムというビットコインのような暗号通貨を設計したヴィタリック・ブテリンという人物が書いたブログ投稿などの短文を一冊にまとめた本。この暗号通貨は最近プルーフ・オブ・ステークという新しい合意方式に変更したと聞いて具体的な内容を知りたくなり手に取った。本書はどちらかというと設計の詳細よりも通貨のメリットやポリシーや原理のような周辺の話題に焦点があたっているようだ。自分には合わなかったが、この暗号通貨の根底にある設計哲学を理解するには良い本かもしれない。P2Pにはもっと応用があると思うので期待したい。2023/10/05

kz

1
謎だった。 34%まで読んだが、後半は殆ど頭に入ってこなかった。 たぶん和訳は適切なんだろうけど、 和訳の分かりにくさと、話の難しさと、私の基本的知識の低さが相まって、話の中身が謎だった。 途中だけど終了したいと思う。2023/06/04

マナティ

1
今もなお進化し続けているイーサリアム。 ブテリンの思想を理解したくて手にとって読みました。 技術的な部分は理解はできないものの、断片断片で感じ取れるイーサリアムを使った未来には非常にワクワクする。 一度では全てを理解できなかったため、いずれまた読み直すだろう。 世界がWEB3に変わっていく現在に立ち会えると思うと楽しみで仕方がない。2023/04/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20579658
  • ご注意事項

最近チェックした商品