さようならがくるまえに~認知症ケアの現場から~

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

さようならがくるまえに~認知症ケアの現場から~

  • 著者名:川畑智【著】
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • 光文社(2023/02発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 390pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784334953645

ファイル: /

内容説明

必ずやってくるお別れのときに、笑っていられるように。介護をする前、される前に知っておきたい認知症の世界。「認知症のケアで大事なことは、症状そのものではなく、その方の人生に耳を傾けること」――ケアをする、ケアをされる。その素晴らしさと尊さ。ベストセラー『マンガでわかる!認知症の人が見ている世界』著者最新刊。涙なくしては読めない、あたたかな実話エッセイ。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひなぎく ゆうこ

9
話を聞き、人生により添う。2023/05/26

みきぷいぷい〜ん

3
長寿命化と高齢化で認知症はより身近に、そしてより重要な課題となっている。私も優しかった祖父母が罵詈雑言を発する姿を見て戸惑った経験があるし、両親も将来そうなるかもとよく想像する。本書を読んで良かったのは、認知症の症状ではなく「その人の人生に」耳を傾けると本人の思いを理解しやすくなる事や、こちらが「認知症の世界に飛び込む」というアプローチもあると気づけた事。また自分が介助者になる前に「初めての介護を完璧にこなすのは不可能」と知っておく事で肩の力が抜けるかも。読後は筆者の愛が感じられて優しい気持ちになった。2023/04/28

みき

1
認知症の方との接し方、受け止め方について。幼児のいる私には育児と似た視点の必要性を感じた。コミュニケーションがスムーズに取りにくい相手に対して、つい言動に勝手な思い込みや解釈をしがち。でもそこには意味が意思がある。理不尽な言動には苛々するしストレスも溜まるから、つい冷静でいられなくなる。でもそのストレスを和らげる為にも、捉え方の転換が必要なんだなと。まだ認知症の方と接した事がない私には、到底その苦労や壮絶さは理解できていないけれど、これから自分や身近な人が患う可能性のある病について色々知っていきたい。2024/11/22

じゅんきち

1
「いつか認知症という言葉を使わなくても良くなる世の中にしていきたいと、本気で思っています。」自分も、いつかそうなって欲しいなと感じました。そのためにも、認知症がどういうものであるのかを、本書等で色んな人達に知ってもらいたいです。2024/05/09

しんすけ

1
母に勧められた本。認知症の人はこうゆう世界の中で生きてるのがよく分かって良かった🙆2023/06/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20758882
  • ご注意事項

最近チェックした商品