- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
企業の業績を向上させる、一生モノの分析スキルを身につけよう
難しいツールは使わずに、エクセルだけでできる「データ分析」の入門書です。
不確実な時代を切り拓くためには、感覚的な行動ではなく、過去に蓄積された「データ」を活用した仮説を元に、正しく行動していくことが必要です。
そこで本書では、行動につながる仮説の精度を上げるために、
「売上を増やす」
「コストを減らす」
「在庫を最適化する」
「利益を管理する」
という4つの視点から、どのデータを、どういう視点で見るべきかを事例を元に解説していきます。
<目次>
序章:データ分析の目的って?
第1章:売上を増やすためのデータ分析
第2章:コストを減らすためのデータ分析
第3章:在庫を最適化するためのデータ分析
第4章:利益を管理するためのデータ分析
第5章:部門ごとに変わるデータ分析のやり方
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
まゆまゆ
14
組織内の部門別に行うデータ分析によって正しい戦略を導くことを説く内容。表面的な見方や偏った方法で数字を見るのではなく、バランスとつながりを考えて様々な角度から見ること。そして得られた数値によって直ぐに決断するのではなく、数値が示す背景と現実を熟考すること。2023/07/13
するめ
1
図書館。タイトルに惹かれたけど中身はデータ分析して売上をあげよう、的な内容でした。わかりやすかったです。2023/05/22
ゼロ投資大学
0
仕事をしているとさまざまなデータを取り扱うことになる。パソコンやインターネットの発達によって、データ分析の重要性は高まってきた。近年の巨大IT企業では、得られる膨大なデータを活用して、顧客満足度の向上を実現して業績を伸ばしてきた。データ分析を活用するには、「専門家に頼ることなく、社内の誰もが会社内に蓄積されたデータを使用し、さまざまな分析を行い、経営に生かすことができるようにする仕組み作り」が重要です。2024/05/22
吉村武
0
読み始め:230501、読み終わり:230504。基本的な事が書かれており読むのは簡単。在庫分析の部分が多少参考になった。2023/05/04
かずさ
0
データ分析の初心者向けの本。簡潔に書いてくれてるけど頭には入ってこなかった。2023/03/23
-
- 電子書籍
- ラ・のべつまくなし2 ブンガクくんと腐…
-
- 電子書籍
- 人生を豊かにする 小さな1分の習慣
-
- 電子書籍
- 「超先進国」日本が世界を導く
-
- 電子書籍
- 新訂数学復刻版 指導書(略解)
-
- 電子書籍
- シドニアの騎士(4)